SEARCH

「大学入学共通テスト」の検索結果258件

  • 2022年12月15日

京都大学、2025年度特色入試の変更点を公表――法学部で新たに学校推薦型選抜実施も決定

京都大学は2022年12月7日、2025(令和7)年度の特色入試での選抜方法の変更点を公表した。法学部が後期日程を廃止し学校推薦型選抜を導入するほか、経済学部は推薦できる男子生徒の数に上限を設け、女子生徒が受験しやすくなるようにした。 同大学によると、法学部が新たに実施する学校推薦型選抜の募集定員は […]

  • 2022年11月26日

岩手県立大学に合格するために通うべき塾・予備校は?入試制度や偏差値・難易度、入試対策のポイントもあわせて解説

岩手県立大学は、岩手県滝沢市にメインキャンパスを構える公立大学です。地域に根ざした実学・実践的教育研究活動に力を入れているのが特徴。今回は、そんな岩手県立大学の入試制度と偏差値・難易度、入試対策のポイントについて解説した上で、岩手県立大学を目指す人におすすめの塾・予備校を紹介します。

  • 2022年11月19日

明治大学の入試はどの学部も高レベル! 出題傾向と対策からおすすめ予備校まで徹底解説

明治大学は関東の難関私立大学群「GMARCH」の1つ。10の学部と12の研究科があり、3万人以上の学生が通う大規模な大学で、長年人気を集めています。明治大学に合格するポイントとは何でしょうか? この記事では明治大学入試の基本情報から、出題傾向と対策、おすすめの塾・予備校まで徹底解説します。

  • 2022年10月26日

静岡県立大は個別試験が特殊? 入試の仕組みから難易度、出題傾向、おすすめ塾・予備校まで徹底解説!

静岡県立大学は静岡市駿河区に本部を置く公立大学で、学部は専門性の高い5学部のみとなっていることが大きな特徴です。この記事では、そんな静岡県立大の入試の仕組みや難易度、出題傾向と対策を解説。最後にはおすすめの塾・予備校を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。