• 2022年7月8日

東進のエデュテインメント「みんなの一問一答オンライン」有料版正式サービス開始――月額990円で提供される全教材の学習が可能に

東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2022年7月4日、インターネット上で楽しみながら学習できるエデュテインメント「みんなの一問一答オンライン」の有料版正式サービスを開始した。

  • 2022年7月3日

コロナ禍でスマホを活用する受験生が増加 スタディプラスのアンケート結果

学習管理アプリのスタディプラスが運営するStudyplusトレンド研究所は2022年6月23日、大学生ユーザーを対象にした「大学受験期のスマホを活用した学習に関するアンケート」の集計結果を公表した。コロナ禍の中で受験期を迎えた学生は、スマホの教材や電子参考書を活用する割合が以前に比べて増えていた。 […]

  • 2022年6月30日

文部科学省、2023年度「魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の定員増」選定結果を発表――島根大学・広島大学・徳島大学が定員増

文部科学省は2022年6月10日、2023年度「魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の定員増」の選定結果を発表した。それによると、島根大学・広島大学・徳島大学の3大学で定員増が認められたという。

  • 2022年6月28日

2022年度の国公立大医学部の実質倍率を公開 最高は高知大学の7.0倍

SAPIX YOZEMI GROUPが運営する医学部を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」が2022年6月15日、同年度の国公立大学医学部の入試結果まとめを公表した。実質倍率が最も高かったのは、高知大学の地域枠(前期日程)で7.0倍だった。 同サイトでは毎年、各大学医学部の前期日程・後 […]

  • 2022年6月26日

共通テストの勉強開始時期は「高2まで」が82.7%、塾・予備校の利用者は49.3%――受験経験者アンケートで判明

自宅学習型の受験指導サービスを展開する「じゅけラボ予備校」は2022年6月17日、大学入学共通テストを受験したことがある18〜30歳の男女を対象にした、大学入学共通テストに関するアンケート結果を公表した。共通テストの準備を「もっと早く始めるべきだった」と考えている人が6割以上を占め、8割以上が「高2 […]