SEARCH

「大学入学共通テスト」の検索結果258件

  • 2022年5月7日

千葉大学合格のカギは基礎力と素早く正確な解答! 入試の特徴からおすすめの予備校まで徹底解説

数ある国公立大学の中でも人気の千葉大学。理系に強いという特徴があり、医学部は全国的にもトップレベルの難易度です。この記事では千葉大の入試の仕組みや難易度から、出題傾向、対策方法まで解説します。千葉大の受験対策におすすめの塾・予備校もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

  • 2022年5月2日

外部試験利用拡大などで出願しやすい入試に変更 フェリス女学院

フェリス女学院大学は2022年3月18日、2023年度の入学者選抜の制度を大幅に見直すと発表した。外部試験利用を拡大するなど、受験生にわかりやすく出願しやすい入試に変更。学内併願の際の入学検定料の割引率も見直す。 フェリス女学院大学によると、大きな変更点は6つ。まず、これまでの「秋期特別入試」「公募 […]

  • 2022年4月19日

東大、共通テストで「情報」を利用予告 2025年入試から

東京大学は2022年3月26日、2025年に実施する入学試験について、大学入学共通テストの利用教科・科目を公表した。新学習指導要領に対応して共通テストの出題教科・科目が変更されるのに合わせ、「情報」が新たに加わる。 2022年の高校入学生徒から新学習指導要領に沿った授業が始まるのを受け、大学入学共通 […]

  • 2022年4月11日

2022年大学入試、一般選抜志願者数は国公立・私立ともに1%増――私立の共通テスト利用方式には敬遠傾向

旺文社は2022年4月、国公私立大学の2022年一般選抜における学部別・日程別志願者動向を発表した。それによると、国公立大学の志願者数は、大学入学共通テストの大幅難化にかかわらず前年より1%増加した。私立大学の志願者数も1%増だったが、共通テスト利用方式には敬遠傾向が見られた。