- 2020年12月19日
ウィズコロナの大学入試、約4割が「全学部統一入試」を利用──2021年大学受験「冬の陣」! 受験計画編
大学受験の本番まであとわずか。新型コロナウイルス感染症拡大の影響が懸念される2021年度大学入試ですが、受験生はどのような計画を立てているのでしょうか? 感染リスクにも関わる併願校の数や「全学部統一入試」の利用の予定などを、大学受験に臨む現役生に聞いてみました。
大学受験の本番まであとわずか。新型コロナウイルス感染症拡大の影響が懸念される2021年度大学入試ですが、受験生はどのような計画を立てているのでしょうか? 感染リスクにも関わる併願校の数や「全学部統一入試」の利用の予定などを、大学受験に臨む現役生に聞いてみました。
東京大学工学部は、オンライン説明会「東大工学部の講義・演習の紹介:新しい生活様式に対応した教育活動に向けて」を12月19日に開催すると発表した。
旺文社は、私立大学の入学者の動向について調査した結果を発表した。それによると、定員管理の厳格化が実施されたことで、3大都市圏にある大・中規模大学への入学が難化し、地方の大学を含む小規模大学への入学者が増加しているという。
今回、塾・予備校比較ナビでは、予備校に通った人へアンケート調査を実施し、その結果をもとに、予備校にかかる1年間の費用や利用内容などをまとめました。さらに、予備校以外の通信教育や家庭教師で学ぶとすると1年間でどのくらいの費用が必要かも調べたので、解説していきます。
萩生田光一文部科学大臣は、新型コロナウイルス感染症拡大により再び緊急事態宣言が出されたとしても、全国一斉休校はせず、大学入学共通テストも予定通り実施するとの意向を明らかにした。
予備校などの冬期講習は、高校1・2年生にとっては、1年間の総仕上げをし、次年度の学習内容を先取りするチャンスです。高校3年生にとっては、受験勉強の最後の仕上げとなります。しかし、「冬期講習っていつから?」「どのぐらいの費用がかかるの?」と不安な方もいると思います。そこで、冬期講習の期間や平均的な費用などについて解説しました。