SEARCH

「受験生」の検索結果375件

  • 2021年3月5日

【科目別】生物の成績を伸ばせる塾・予備校はどこ? 大学受験生のための選び方を紹介!

生物は物理や化学といった理科の他の科目と比べて計算量が少ない科目です。だからと言って、楽に点数を取れるわけではありません。生物の点数をアップさせるために、塾や予備校に通おうと考えている人もおられるでしょう。そこで、生物の成績を伸ばすにはどんな塾・予備校を選べばいいのか、この記事では解説します。

  • 2021年2月23日

【科目別】化学の成績を伸ばせる塾・予備校はどこ? 大学受験生のための選び方を紹介!

化学の勉強は、知識の暗記と計算力の習得のバランスが重要です。しかし、これらを独学で身に付けるのは難しいでしょう。そこでおすすめなのが、塾や予備校に通うことです。今回の記事では、化学を勉強するために塾・予備校に通うメリットのほか、化学の勉強に適した塾・予備校の探し方についてお伝えします。

  • 2021年2月9日

小学校時の国語力が大学入試に影響――それに伴い四谷大塚オンライン小学校で「国語」が新登場

東進ネットワークを運営するナガセは、小学校時の国語力が大学入試の点数にまで影響することを同社独自の調査で明らかにしたことを発表した。さらに、この調査の結果を受け、東進オンライン学校(四谷大塚オンライン小学校と東進オンライン中学校)で、新に小学生対象の国語の授業と中学生対象の英語の授業を開始することを明らかにした。

  • 2021年1月23日

通信制高校でも大学受験はできる? 合格を目指すなら予備校に通おう!

通信制高校は大学受験のカリキュラムを用意していないことが多く、全日制よりも大学進学のハードルが高いと言えます。そこで選択肢の一つとなるのが「予備校に通うこと」。今回は、大学受験のために予備校に通うメリットや、どのような予備校が合っているかを解説します。