早稲田大学は2021年5月17日、同大学の大学総合研究センターが実施した「オンライン授業に関する調査」の調査結果を公表した。それによると、春学期から秋学期にかけて、オンライン授業に満足したと回答した割合が、31.8%から52.1%に向上したという。
同調査は、秋学期から実施しているオンライン授業と対面授業を組み合わせたハイブリット授業の実態を把握するために実施されたものだ。春学期にも同様の調査をしており、今回で2回目となる。この調査では、秋学期の2021年2月3日~17日にかけて、早稲田大学の全学生を対象に9684件の回答を得た。
発表によると、学生生活やオンライン授業に満足しているかを聞く質問に「満足している」「まあまあ満足している」と回答した学生の割合は、春学期から秋学期にかけて、学生生活で18.4%から33.3%、オンライン授業で31.8%から52.1%へと増加した。また、「満足いかなかった授業はあった」と回答した学生の割合は、73.7%から55.5%へと減少していた。
続いて、オンライン授業の改善点について問う質問への回答では、「課題が多い」が63%から43.7%、「目や耳、肩など身体的な疲れをより感じる」が61.8%から51.2%、「友達と一緒に学べず孤立感を感じる」が58.1%から50.5%と減少していた。改善したと感じる学生が増えていることが見受けられる。
早稲田大学は、春学期に見られた課題の改善に伴い、オンライン・対面のハイブリッド授業に対する学生の満足度が向上していることが今回の調査により明らかになったとし、今後もさらに効果的なハイブリッド授業の実施を推進していくとしている。
早稲田大学は、慶應義塾大学と並ぶ私学の雄だ。早稲田大学の入試制度やおすすめの予備校を解説した記事も読んで、志望校選びの参考にしていただきたい。