お茶ゼミ√+(ルータス)(旧:ベネッセ お茶の水ゼミナール)の評価は? 実際に通っていた人の口コミもチェック!

「お茶ゼミ√+(ルータス)」は、2022年秋に「ベネッセ お茶の水ゼミナール」がブランド名を一新してリニューアルした予備校です。少人数制で現役専門であること、講師力、講師との距離の近さ、アットホームさ、独自のWeeklyテストといったこれまでのメリットは変えず、関西の実力派予備校である「研伸館」と新たに連携しています。このリニューアルにより、特に数学と理科を強化し、以前のお茶ゼミ検定制度を充実させ「東大検定」「京大検定」が始まりました。

校舎は、千代田区神田三崎町に東京本校、渋谷区渋谷に慶應対策館・推薦対策館を併設する渋谷校、武蔵野市吉祥寺に国立対策館を併設する吉祥寺校を置き、複数校舎を跨ぐ受講も歓迎しています。

「現役合格」に強いこだわりを持っているお茶ゼミ√+の合格実績は、同規模の他の予備校と比べても華々しいものです。2023年度には、東京大学に71人、京都大学に82人、国公立大に775人、早稲田大学に144人、慶應義塾大学に110人、上智大学に93人、東京理科大学に82人、GMARCHに443人が現役合格を果たしています。

また、お茶ゼミ√+の何よりの強みは、海外の大学受験にも対応している点にあると言っても過言ではないでしょう。2019年から2022年にかけて、お茶ゼミ√+は全米トップクラスの難関私立大学であり、「アイビーリーグ」(アメリカ合衆国の北東部にある8つの名門校)の中のブラウン大学・コロンビア大学・コーネル大学・ハーバード大学・ペンシルベニア大学・プリンストン大学・イェール大学の合格者を輩出しています。この他、世界大学ランキングに名を連ねる多くの大学において合格実績があります。今回は、そんなお茶ゼミ√+の評価や口コミを紹介します。

お茶ゼミ√+は、問題を分かりやすく解説することにとどまらず、難関大学の入試で求められる各教科を理解するためのシンプルな原理・原則、そして、入試問題に対峙するために必要な深い思考力と教養を、生徒全員に身に付けさせることに力を注いでいる予備校です。

そのため、お茶ゼミ√+は、東京大学をはじめとする最難関大入試の突破を目指す「選抜クラス」など、少人数かつレベル別のクラスを設け、生徒全員にきめ細やかな指導を行っています。また、最難関大入試を突破した実力を持つ講師陣から、手取り足取り指導を受けられる個別指導「√+Private School」も設けられています。

お茶ゼミ√+ 公式サイト

しかし、実際のところ、お茶ゼミ√+に通った経験がある人は、お茶ゼミ√+についてどのような感想を抱いているのでしょうか。以下より、アンケート調査によって得られた評価・評判と口コミ・体験談をご紹介します。

お茶ゼミ√+の授業・テキストなどに対する評価・評判は?

まずは、お茶ゼミ√+の授業や学習テキストなどに対する評価・評判を見てみましょう。塾・予備校比較ナビがアンケート調査で満足度を5段階評価で聞いてみたところ、次のような結果となりました。ただし、回答者数は6人と、大手予備校などと比べて解答を寄せてくれた利用経験者の母数が少ない点については、どうかご理解・ご容赦ください。また、ベネッセ お茶の水ゼミナールだった頃の利用経験者も含まれます。

◎ とても満足
/5点
○ 満足
/4点
△ どちらとも言えない
/3点
▲ あまり満足していない
/2点
× まったく満足していない
/1点
ベネッセ お茶の水ゼミナールの平均点全体の平均点
授業の質(授業が分かりやすい、役に立つ、受験対策に適しているなど)33.3%16.7%33.3%16.7%0.0%3.674.01
教材の質(テキストやテスト、補助教材などの質が優れているか)16.7%16.7%33.3%33.3%0.0%3.173.81
授業の種類・レベル(自分に合ったタイプ、ちょうどいい学力レベルの授業があったか)33.3%16.7%33.3%16.7%0.0%3.673.95
志望校対策(志望校に応じた対策をしてくれたか)33.3%16.7%16.7%16.7%16.7%3.333.83

お茶ゼミ√+の授業の質やテキストなどに関する評価は、いずれも全体の平均点を下回る結果となりました。特に【教材の質】は、「とても満足」「満足」を合わせても33.4%というやや残念な評価となっています。

一方で、【授業の質】【授業の種類・レベル】【志望校対策】は、いずれも50%の利用者が「とても満足」「満足」と回答したことから、おおむね満足していると言えます。

お茶ゼミ√+の授業・テキストなどがこのような評価を受けた理由を見ていきましょう。

きめ細やかで密度の高い授業が好評だが、テキストの評価は低め

授業やテキストについて、お茶ゼミ√+が最も高い評価を得ていた項目は、【授業の質】と【授業の種類・レベル】でした。先にも述べたとおり、お茶ゼミ√+は、少人数かつレベル別のクラスを設け、生徒一人ひとりに適切な授業を届けている予備校です。

常に講師の視線を感じられること、そして、同レベルのライバルと切磋琢磨することによって適度な緊張感と向上心が生じ、面倒見の良い一流の講師陣による密度の高い授業が集中力を持続させてくれるため、授業を重ねるごとに実力を伸ばしていけます。また、各教科で少しずつレベルを高めながら2周、3周と繰り返すスパイラルカリキュラムを採用しているため、じっくりと学力の定着を図ることができるでしょう。

一方、最も評価が低かった項目は【教材の質】でした。お茶ゼミ√+の【教材の質】について、「あまり満足していない」と回答した人は33.3%と、他の評価項目より高い数値となっています。

お茶ゼミ√+では、量よりも質を重視したテキストを用意しています。そのため、量をこなしたいと考えている人にとっては、不満が残るのかもしれません。

しかし、「要点がまとまっていて非常にわかりやすい」「無駄がなくてとても見やすい」など、お茶ゼミ√+の【教材の質】を支持する声は多く挙がっています。そのため、お茶ゼミ√+の【教材の質】は、決して劣っているとは言えないでしょう。

お茶ゼミ√+の授業、教材に対する口コミ・体験談

先生の質が高く、熱心に指導してくれました。授業の時間が終わっても先生の厚意で延長してくれたり、授業後の質問にも根気よく付き合ってくれました。

国立大よりも私大に強み、特に早稲田志望の生徒が多かったような印象。講習は志望校別にレベルが分かれていて、受講しやすかったです。

やはりなんといっても自身の求めている学習スタイルで指導を行ってくれることが非常に良かったです。

テキストも無駄がなく要点をまとめて非常に分かりやすいものとなっておりました。

志望校対策もバッチリで過去問も多く控えていました。

細かなところまでわかりやすく教えてくれれて安心できました。少人数制で先生が一人ずつ見てくれていて助かりました。そして、GWの無料講座もあって、お得感を感じさせるカリキュラムになっていました。また、1つの単元を何度かに分け行ってくれて深く教えてくれました。

授業や教材に関しては、周囲の私学に通う生徒が多いため、ハイレベルな中でも生徒ひとりひとりに合わせてフォロー、進行していただき、大学受験対策に非常に適していたと思います。先生方にも質問を気軽にすることができ、アドバイスも役立ちました。

授業の質はよかったです。わかりやすくて寝る暇がないくらい過密でよかったです。教材も無駄がなくすごく見やすくて良かったと思いました。ちょうどいいレベルでできる人に嫉妬することもなく伸び伸び勉強できました。

その予備校は、授業の質が100点満点でした。

具体的な内容は、受験対策に相当に適していて、授業も格段にわかりやすいです。

教材の質も、テキストやテストの総合的な質が相当、優れていると思います。

授業のレベルも、自分にあった学力レベルで、志望校対策も、万全を期して、対策を講じていただけたと思います。

お茶ゼミ√+の環境やサポート体制に対する評価・評判は?

塾・予備校を選ぶ際には、授業や教材などの学習指導面のみならず、「学習に集中できる設備が整えられている」「モチベーション維持につながるフォローを受けられる」など、環境やサポート面もあわせてチェックしておくことが大切です。

そこで、今回は、お茶ゼミ√+(およびベネッセ お茶の水ゼミナール)の環境やサポート体制に対する利用経験者の評価・評判についても調査しました。

お茶ゼミ√+の利用経験者に満足度を5段階評価してもらったところ、以下のような結果になりました。

◎ とても満足
/5点
○ 満足
/4点
△ どちらとも言えない
/3点
▲ あまり満足していない
/2点
× まったく満足していない
/1点
ベネッセ お茶の水ゼミナールの平均点全体の平均点
クラス(人数やレベル分けがちょうどよかったか)40.0%40.0%20.0%0.0%0.0%4.204.01
学習環境(教室・自習室・その他塾内の設備について)40.0%40.0%20.0%0.0%0.0%4.203.98
校舎の立地(通いやすい、塾周辺の環境など)40.0%40.0%20.0%0.0%0.0%4.204.05
講師(解説が分かりやすい、質問がしやすい、親しみやすいなど)40.0%20.0%20.0%20.0%0.0%3.803.95
スタッフ(講師以外の塾内スタッフの対応について)40.0%20.0%20.0%20.0%0.0%3.803.86
学習サポート体制(モチベーション維持につながるフォローなどはあったか)40.0%0.0%0.0%60.0%0.0%3.203.80
進路相談(志望校・受験校を決めるための情報提供の充実度や、進路に関するアドバイスなどが適切だったか)20.0%20.0%0.0%60.0%0.0%3.003.82
学費・料金(学費・料金は安かったか、高かったか)20.0%0.0%0.0%60.0%20.0%2.403.47

お茶ゼミ√+の【クラス】【学習環境】【校舎の立地】の満足度は、全体の平均点を上回る評価・評判を得ていました。これらの3つの項目は、「とても満足」「満足」と答えた利用者が80%に上っています。

一方、【講師】【スタッフ】【学習サポート体制】【進路相談】【学費・料金】は、平均に満たない評価・評判となっていました。特に【学費・料金】に関しては、「あまり満足していない」「まったく満足していない」を合わせて80%を占めており、満足度の低さが気になるところです。また、【学習サポート体制】は「とても満足」と感じた利用者が40%いる一方、「あまり満足していない」と感じた人も60%おり、両極端な評価となっています。

このような評価・評判となった要因を考えてみましょう。

環境やサポート体制に対する評価・評判は可もなく不可もなし

環境やサポート体制について、お茶ゼミ√+が最も高い評価を得ていた項目は【クラス】【学習環境】【校舎の立地】の3つでした。中でも、【クラス】については「クラスの人数は20人程度で、ほどよく切磋琢磨できた」「クラスのレベル分けが的確だった」など、クラス編成を支持する声が多数上がっていました。

また【校舎の立地】について、お茶ゼミ√+の3つの校舎は全て駅から徒歩6分以内の好立地です。各校舎をまたいで受講する場合も、校舎間は20~30分前後で移動できる便利な立地となっています。

一方で、評価の低い項目も目立っています。【学費・料金】について、お茶ゼミ√+の学費には教材費などの諸費用が含まれている分かりやすい料金体系で、「妥当な金額」と感じる人もいますが、「高かった」との口コミも寄せられました。

また【学習サポート体制】の評価は両極端に分かれていますが、これは「厳しく叱ってくれる講師を受け入れられるかどうか」の差かもしれません。お茶ゼミ√+では「生徒の成長には自己への厳しさが必要」という考えのもと、つい自分に甘くなってしまう生徒に対して、「厳しく、温かい」態度で指導するタイプの講師も在籍しています。そのため、厳しい環境で頑張りたいと考える生徒からは高評価、叱られると萎縮してしまう生徒からは低評価となったのかもしれません。

お茶ゼミ√+の環境やサポート体制に対する口コミ・体験談

他の大手予備校よりも料金は安かったと思います。過度に宣伝しない点がとても良いと思いました。どの校舎も駅から近く、アクセスも良いです。1クラスの人数は20名程度で、ほどよく切磋琢磨できる人数だったと思います。予備校でも友達ができ、受験本番まで楽しく過ごすことができました。

受験当日に先生やスタッフの方が大学まで応援に来てくれ、感動しました。とてもアットホームで良い予備校だと思います。オススメします。

クラス内の人数も約30人ということで多すぎず少なすぎず勉強をするのにとても適した室内環境だと思いました。

校舎の立地場所も公共機関で通える範囲内にあるためとてもたすかりました。

学費も妥当な金額だと感じました。

単位制であり、受講してみればそれだけ割引があって、一定以上の単位を取れば定額制になってる点が他と違って良心的でした。そして、少人数で丁寧でわかりやすい授業展開が入塾の時の決め手になりました。また、校舎の立地も交通の便がよくて治安が悪いこともありません。

少人数なこともあり、クラス分けのレベルはちょうどよかったと思います。都心のため、学校にも近く通いやすかったです。講師の先生方は非常に個性的で、気さくにお話をしていただき、授業内でも、授業外でもお話が面白く勉強になりました。解説もとてもわかりやすかったです。

現役のみ、近隣の高レベルの私立高校に通う生徒が非常に多いため、全体的にレベルが高く授業に臨むことができました。

クラスのレベル分けが的確で、上の人と比べなくてすんだのでストレスはましでした。教室も綺麗で勉強しやすくなりました。私の家からは行きやすくてとてもよかったです。講師の方は質問をよく受け付けてくれたのでよかったです。

クラスのレベル分けが、その生徒の個人ごとの能力に応じたことをされました。

学習環境も、教室や自習室も、その人の学習能力に応じたことを基準に振り分けられるので、異論はありませんでした。

校舎の立地も、距離的に通いやすい場所にありました。

また、講師のかたの解説が随分、わかりやすく、親近感のあるものでした。

スタッフの方の対応も、親切・丁寧で、大変好感が持てます。

また、学習サポート体制も、生徒自らのモチベーションを保っています。

進路相談に関しても、志望校を決めたり、進路に関するアドバイスも的確でした。

学費や料金は、格段に安く、受験生にとって、利用しやすい制度となっています。

お茶ゼミ√+は、総合的に見て、個人ごとの人格を重視した、大変優秀な予備校だと思いました。

総ての分野において平均的に高レベルの予備校でした。

恩師と出会えました。授業料は高かったと親に聞いています。

叱られなければ(叱られても)努力ができなかった私が難関大学に入ることができたのは間違いなくお茶ゼミのおかげです。叱ること自体がパワハラとされかねないこの時代にたくさん叱ってくれてありがとうございました。