大学などの学生募集の支援を手がけるフロムページは2022年4月21日、「関心を持った大学2022」を公表した。 受験生の関心の高い大学についてランキング化したもの。 受験生の在住エリア別ランキングでは、早稲田大学(関東)、名城大学(中部)、岡山大学(中国・四国)が7年連続で1位となった。
同調査は2013年から行われており、今回が10回目。同社の資料請求サービス「テレメール」を利用した受験生を対象に、2021年11月1日から2022年4月3日までの間、アンケート専用サイトを通じて回答を求めた。有効回答者数は4万524人だった。
調査結果を見ると、「関心を持った大学」は関東では1位が早稲田大学、2位は明治大学。以下、法政大学、立教大学、慶應義塾大学で、いわゆる東京六大学の私立大学が名を連ねた。早稲田大学は、同調査で7年連続の1位獲得となった。
中部でも名城大学が7年連続1位で、2位はエリア外の京都市にある立命館大学。以下、南山大学、名古屋大学だった。
近畿では、1位が近畿大学で、2位は関西大学、3位は立命館大学。5位までは前年と順位に変動はなかったが、6位に大阪府立大学と大阪市立大学が統合した大阪公立大学が入った。
中国・四国は、岡山大学が7年連続で1位となり、2位は広島大学。立命館大学はこのエリアでも3位に入った。
北海道・東北では、前年1位の北海道大学が2位となり、弘前大学が初めて1位となった。3位に東北学院大学が入る一方、前年2位の東北大学が4位に、前年3位の山形大学が6位に後退した。
九州・沖縄では福岡大学が1位で、2位が九州大学、3位が熊本大学の順だった。
全国ランキングは、1位から6位までが関東と同じ順位で、関東以外の大学は立命館大学の7位がトップ。国立大学では東京大学の13位が最上位だった。
早稲田大学の受験を視野に入れている受験生はそれに沿った対策が必要だ。早稲田大学の入試制度からおすすめの塾・予備校まで解説した記事を読むと良いだろう。