【医療創生大学】共通テスト利用入試の検定料を無料化|個別試験の実施なし

医療創生大学は、2026年度入試に実施する、大学入学共通テスト利用入試における検定料の無料化を発表した。

同大学の共通テスト利用入試では、大学入学共通テストの成績のみをもとに合否を判定する。独自の個別試験は行わない方針で、外国語(英語、リスニング含む)、国語、数学(数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A)から2科目を選択して出願する。テストの配点は、各科目を200点換算、合計400点とする。

なお、3科目以上を受験した場合、高得点の2科目で合否を判定する仕組みだ。

無料化の対象となる募集定員は、理学療法学科で10名、看護学科で10名、心理学科で5名、作業療法学科で2名となっている。

共通テスト利用入試の出願期間、試験日、合格発表は次のとおり。

【1期:大学入学共通テスト利用入試】

  • 出願期間:1/5(月)~1/26(月)※必着
  • 試験日:大学独自の試験は実施しない
  • 合格発表:2/13(金)
  • 手続期限:2/27(金)

【2期:大学入学共通テスト利用入試】

  • 出願期間:2/20(金)~3/9(月)※必着
  • 試験日:大学独自の試験は実施しない
  • 合格発表:3/23(月)
  • 手続期限:3/25(水)

関連リンク

2026年度 大学入学共通テスト利用入試【いわきキャンパス】

関連記事