世界大学ランキングで東大は23位、京大は36位に――初ランクインの大学も

英国の大学評価機関、クアクアレリ・シモンズ(QS)は2022年6月8日、今年の世界大学ランキングを発表した。日本の大学のトップは東京大学で、総合ランキングは前年と同じ23位。京都大学は前年より3つ順位を下げて36位だった。

QSは2004年から毎年、世界の大学を「学術関係者からの評判」「雇用者からの評判」「教員1人あたりの論文被引用数」など6種類の指標で評価。結果を、ランキング形式で公表している。今回から対象大学が増え、1418校と過去最大規模となった。

ランキングの中で、日本の大学を見るとトップは23位の東京大学で、次いで36位の京都大学、55位の東京工業大学などとなった。東京大学は前年と変わらず、京都大学は3つ順位を下げた。なお、東京工業大学は1つ順位を上げた。

ランク入りした日本の大学は全部で50校となり、前年より順位を上げた大学は11校、順位を下げた大学は19校だった。また、今回初めて、立命館アジア太平洋大学と関西学院大学の2校がランクインした。

世界ランキングで1位となったのはマサチューセッツ工科大学(MIT)で、11年連続のトップ。2位がケンブリッジ大学、3位スタンフォード大学、4位オックスフォード大学、5位ハーバード大学の順となった。

アジアでは、11位のシンガポール国立大学がトップ。次いで、12位の北京大学、14位の清華大学と中国の大学が続いた。アジア地区の大学の順位をランキング化すると、東京大学は6位、京都大学は9位だった。

QSは日本の大学の評価について、「世界の学術関係者の間で依然として高く評価されているが、研究業績の低下がランキング下落の原因となっている。これは過去20年にわたる日本の知的資本への過小投資の結果である」と指摘している。

世界大学ランキングで日本勢トップに輝いた東京大学に入学したいという人は、東京大学の入試の特徴や東大合格に強い塾・予備校について解説した記事も読んで参考にしてほしい。

[関連リンク]

QS大学ランキング

[関連記事]