【北海道医療大学】2026年4月に臨床データサイエンス学環を新設

北海道医療大学は、2026年4月に「臨床データサイエンス学環」(仮称)を新設する。

学環とは、複数の学部を連携した「学部等連携課程」であり、北海道内の大学では初の試みとなる。連携学部は、看護福祉学部、心理科学部、リハビリテーション科学部、医療技術学部で、医療分野を幅広くカバーするのが特徴だ。

同学環を新設した背景には、医療をフィールドとした先進的なデータサイエンティストを育成する狙いがある。医療人としての視点を持ちながら、データサイエンスを駆使して社会に貢献できる人材の育成を目指す。

さらに、文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に加え、「応用基礎レベルプラス」にも選定されており、先進的なデータサイエンス教育を提供する。

また、学内での教育にとどまらず、医療機関やスタートアップ企業でのインターンシップも予定されている。さまざまな分野の人材と協力しながら働くスキル、コミュニケーションスキルなど、より実践的な力を身に付けることが可能だ。

卒業後は、医療・福祉分野におけるデータ活用に加え、保険、金融、メーカーなど幅広い企業での活躍が期待される。

関連リンク

2026年4月臨床データサイエンス学環開設予定(仮称・設置構想中)

北海道医療大学臨床データサイエンス学環

カリキュラムツリー