横浜市立大とDeNA、ヘルスケア分野のデータサイエンスで産学連携協定を締結

横浜市立大学とDeNAは2022年8月25日、ヘルスケア分野を中心としたデータサイエンスに関する産学連携協定を締結したと発表した。ヘルスケア領域のデータサイエンティストの人材育成などに取り組み、健康・医療データの活用を産官学で進めていく。

両者によると、協定に基づいて、健康・医療分野のデータサイエンティストの育成や、新たな事業・サービスのアイデアの創出を目指す。また、自治体が抱えるヘルスケア領域の課題に対し、データによって解決の糸口を提起する。

具体的には、DeNAグループで保有している健保組合・自治体の健診結果やレセプトデータなどのヘルスビッグデータと、データ分析等のノウハウを活用したカリキュラムを構築し、同大学のヘルスデータサイエンス専攻の講義や演習に導入。これによって、ヘルスケア領域におけるデータサイエンティストのリーダーとなりうる学生を育成する。

また、ヘルスケア領域の社会課題をテーマにして、データを使って解決方法などを提案して成果を競い合う「データソン」を開催。学生らにデータ分析に基づく社会課題解決の新たなアイデア創出の場を提供するという。

横浜市立大学は2020年4月、データサイエンス研究科を開設。医学部とデータサイエンス学部をあわせ持つ強みを生かして、国内で初めてヘルス分野に特化したヘルスデータサイエンス専攻を設置した。ヘルスデータサイエンス専攻では、疾病予防や医療、介護などヘルス分野で、多様なヘルスビッグデータを解析して新たな価値を創造できるデータサイエンティストの育成を目指している。

DeNAは2014年からヘルスケア事業への取り組みを開始。健康寿命の延伸に向け、エンターテインメント事業で培ったノウハウのほか、インターネットやAIの技術を生かして、健康増進や行動変容を促すサービスの創出などに取り組んでいる。

横浜市立大学の取り組みについて紹介してきたが、横浜市立大学の入試制度や難易度、対策方法、おすすめの予備校などを解説した記事も読んで、受験対策の参考にしていただきたい。

[関連リンク]

横浜市立大学とDeNAがヘルスケア分野を主としたデータサイエンスに関する産学連携協定を締結

[関連記事]

国公立合格実績ランキング