受験生であれば、模試は少なくとも一度は受けるものです。自分の現状の学力を測り、志望校合格に向けて何が足りないのかを確認できるよい機会となります。
しかし、「どのような模試があるのか知らない」「いつごろから模試を受け始めればよいのか分からない」という人もいると思います。
そこで今回は、大学受験を目指す学生に向けて、おすすめの模試や模試の受験時期のほか、主な予備校の模試の実施スケジュールや、判定に対する考え方などを解説します。模試について知りたい人や、これから模試を受ける予定のある人はぜひ参考にしてください。
模試を受けるメリットは?
それではまず、模試を受けるメリットとは何でしょうか。
一つ目のメリットは、自分の現状の学力や苦手分野が分かることです。大学受験に向けて勉強を進める中で、「本当に実力が身についているのだろうか」と不安になることもあるでしょう。テスト形式の模試を受けることで、勉強した内容がどの程度身についているのか、自分の実力が分かります。また、同時に苦手分野が把握できるのもポイントです。自分の弱点を克服するための学習計画を立てて、学力向上につなげることができます。
二つ目は、入試本番の雰囲気を体感できることです。多くの場合、入試当日の会場では、ピリピリした空気が流れています。もしそのような雰囲気に慣れていない場合、緊張して実力を発揮できない恐れがあります。自分の力を最大限出し切るためにも、模試会場で本番に近い雰囲気に慣れておくことが大切です。また、試験本番は何が起こるか分かりません。繰り返し模試を受けることで、緊張や本番のトラブルに対応する力や時間配分の仕方などを身に付けることができます。
三つ目は、本番を想定した訓練ができるということです。普段、学校の授業や予備校の授業は、1限50分~90分のところが多いでしょう。しかし、受験本番では短いもので1科目60分、長いもので1科目150分に及びますす。その上、午前中に2教科、午後に2教科など科目数も多く長期戦になります。集中力を保ったまま問題を解けるかどうかが、合否につながると言っても過言ではありません。特殊な状況で実力を発揮するためにも、本番さながらの模試に参加し、長時間集中して問題を解く訓練をする必要があります。
四つ目は、モチベーションアップにつながるということです。模試では、志望校に対する合格判定や各教科・分野の得点が細かく採点されます。そのため、模試を受けるなら、「次はB判定をとろう」「苦手な分野を7割とれるようにしよう」など、学習目標が立てやすくなります。具体的な目標があると、モチベーションが上がり、勉強に力が入るでしょう。
模試にはどんな種類があるのか
それでは、大学受験用の模試にはどのような種類のものがあるのでしょうか? 大きく分けて、3種類の模試があります。
一つ目は、マーク模試です。該当箇所を塗りつぶして解答するマークシート形式の試験で、なじみのある人も多いでしょう。マーク式の試験は大学入学共通テストや一部の私立大入試のほか、国公立大入試の二次試験などでも採用されています。解答が正解か不正解かしかないため、しっかり暗記できていなかったり、なんとなくでしか理解できていなかったりする場合、高い点数を取るのが難しくなります。ですので、入試でマーク式の試験を受けることになる場合は、その特徴に慣れるために何度か模試を受けましょう。
二つ目は、記述模試です。その名のとおり、記述式の試験で、主に国公立大学の二次試験や一部の私立入試などで採用されています。文章の穴埋め問題や和訳のほか、論述問題や計算式の記述など、形式はさまざまです。記述模試は、マークシート形式のように、選択肢を見て答えを導き出すことができません。記述式で得点を得るためには、論述する力に加え、自分の考えた内容を答案として仕上げる力が必要になります。そのため、マーク模試よりもレベルが高くなりやすいのが特徴です。
三つ目は、冠模試です。冠模試とは、各予備校が各大学の入試形式を再現してつくった模試のことで、実際の入試と同様の形式で出題されます。とはいえ、全ての大学の冠模試があるわけではありません。主に東京大学、京都大学、大阪大学、東北大学、北海道大学、名古屋大学、九州大学といった難関国立大学や、慶應義塾大学、早稲田大学といった難関私立大学の冠模試が実施されています。
模試はいつからどのくらいの頻度で受けるべきか
それでは、実際に模試を受けるとするならば、いつから受けるのが良いのでしょうか?また、どのくらいの頻度で受けるべきなのでしょうか?
大学受験に向け、模試を受け始める時期はさまざまです。塾や予備校に通っている人であれば、高校1年生のころから受けている人もいます。一方、高校2年生になり受験を意識し始め、初めて模試を受けたという人も少なくありません。
ただ、模試は自分がどの程度の実力かを測るためのものでもあるので、受験を意識し始めたら早い段階で受けるのが良いでしょう。早く受けることで自分の実力を知り、志望校合格に向けてどのような対策をすべきか、どの苦手分野を克服すべきかが明確に分かるからです。また、模試を受けることでモチベーションアップにもつながり、より一層勉強に励むことができるでしょう。
では、模試はどのくらいの頻度で受けるべきなのでしょうか。実は、模試はさまざまな予備校が実施しており、それら全てを合わせると通年の実施回数というのはかなり多いです。特に高校3年生が対象の模試は、毎月のように開催されています。しかし、全てを受験する必要はありません。あくまでも、現状と苦手分野の把握をするために受けるのであり、スケジュールに追われて模試の復習がきちんとできていなければ、模試を受ける意味がないからです。自分の学習計画に無理が生じないペースで、1~2カ月に一度定期的に受けるのが良いでしょう。
塾・予備校の模試、おすすめのものは?
それではここからは、各塾・予備校がどのような模試を実施しているのかに加え、各模試の特徴や難易度などを解説します。
ベネッセ(進研模試)
通信教育で有名なベネッセが実施しているのが「進研模試」です。進研模試は、「定期的な学力測定により、高校生の学力育成と進路選択を支援するためのテスト」として位置づけられています。そのため、受験者のほとんどは現役高校生です。また、全国の高校でカリキュラムの一環として実施されることもあり、受験者数がかなり多いのも特徴でしょう。
進研模試は「大学受験を検討していない」学生も受験するため、難易度は易しめで、基本的な問題が多く出題されます。その分、偏差値は高めに出てしまうという点に注意が必要です。
また、進研模試は基本的に学校単位で申し込みをするため、原則個人で申し込むことはできません。受験をしたい人は、まず通っている学校に受験できるか確認することをおすすめします。
東進模試
東大現役合格者数No.1の東進が実施する模擬試験が「東進模試」です。大学入学共通テストレベルの「共通テスト本番レベル模試」のほか、「早慶上理・難関国公立大模試」といった記述模試、「東大本番レベル模試」や「京大本番レベル模試」など、12大学のべ31回の大学別模試(冠模試)があります。東進による大学別模試の数は予備校界最大となっています。
また、東進では年2回、大学入学共通テストレベルの「全国統一高校生テスト」を受験料無料で実施しているところも注目すべきポイントです。
東進模試の大きな特徴は、絶対評価で判定されるということです。一般的には、模試を受験した学生数に対して、自分は何番目かという相対評価が下されます。しかし、東進模試の場合は、これまで志望校に合格した東進生の得点と自分の得点とが比較され、「あと何点足りない」という絶対評価で判定されます。
それだけでなく、設問単位で、単元別・ジャンル別に詳細な学力分析をしてくれます。例えば、受験者全体の正答率が高いにもかかわらず間違えた箇所などをはっきり見てとることができるのです。それにより、今何を優先して対策すべきかが明確に分かり、志望校合格へ向けて自分だけの学習計画を立てられます。
試験内容は、実際の入試と同じレベル・形式・試験範囲。さらに、入試本番と同様、公平、公正に試験を行うため、実施日を統一して全員が同じ日に一斉に受験するようにしているのも特徴の1つです。そのため、正確な学力判定が可能となります。
東進模試を受けるためには、東進ハイスクールのWEBサイトから申し込みが必要です。
駿台模試
駿台は、毎年数多くの学生を難関大学に送り出している大手予備校です。駿台が取り扱う模試はさまざまで、難関国公立私立対策のための記述模試「駿台全国模試」や、難関国公立大から私立大学まで幅広い学生を対象とした記述模試「駿台学力判定模試」のほか、大学入学共通テストレベルのマーク模試「駿台共通テスト模試」や、大学別の冠模試などがあります。
駿台模試の特徴は、問題の質が高いことです。同時に、難易度が高いことでも知られています。そのため、難関大を受ける人とっては、実力を測るのに最適な模試と言えるでしょう。一方で、基礎固めができていない人や、受験勉強を始めていない人にはあまり適切とは言えません。
また、精度の高い判定や、分かりやすい解答・解説にも定評があります。難関大を目指す人やレベルの高い模試で実力を判定したい人にはおすすめです。
受験するためには、学校単位か個人での申し込みが必要です。現役生の場合は、まず学校に確認してみましょう。学校での申し込みがない場合、または高卒生の場合は、駿台予備校のWEBサイトから申し込む必要があります。
河合塾
大手予備校の河合塾では、年間延べ299万人が受験するマーク式の「全統模試」や記述式の「全統記述模試」、大学別の冠模試などを実施しています。他の模試と比べて圧倒的に受験者数が多いため、偏差値や全国順位などは非常に信頼性が高いです。
また、河合塾の模試は、河合塾の講師が入試傾向を分析し作成しています。バランスの取れた構成で、基礎問題から応用問題まで広く出題されるのが特徴です。
難易度は簡単すぎず、難しすぎない標準レベルで、幅広い受験生に対応しています。大学受験をする学生であれば、国公私立は問わず、一度は受けるべきスタンダードな模試と言えるでしょう。
河合塾の模試を受けるには、学校単位または個人で申し込む必要があります。現役生の場合は、まず学校に確認してみましょう。学校で受験できない場合、または高卒生の場合は河合塾WEBサイトから直接申し込むことができます。
代々木ゼミナール
代々木ゼミナールでは、高校3年生向けの「大学入学共通テスト入試プレ」や「大学別入試プレ」、高校1・2年生向けの「全国共通テスト模試」や「トップレベルチャレンジテスト」を実施しています。また、高校1・2年生向けの「東大・京大模試」があるのも特徴です。難易度は基礎~標準程度ですが、大学別入試プレは少しハイレベルな問題も出題されます。
また、代々木ゼミナールでは、早い時期から大学別の模試を実施しています。早く志望校の出題形式に慣れたいという人は、受験を検討してみましょう。
ただし、受験者数はそれほど多くないため、偏差値や全国順位などは参考程度にとどめておくのがいいかもしれません。
代々木ゼミナールの模試を受けるには、学校単位または個人で申し込む必要があります。現役生の人は、受験できるかどうか学校に確認してみましょう。学校での申し込みがない場合、または高卒生の場合はインターネットまたは代ゼミの校舎で直接申し込む必要があります。
塾・予備校の模試、2021年のスケジュールは?
それでは、模試はどのようなスケジュールで実施されているのでしょうか。
ここからは、2021年(2022年度)の模試実施スケジュールを各月ごとに紹介します。
※ただし、2021年(2022年度)の日程が未定の場合、2020年(2021年度)の日程を記載しています。
4月に実施される模試の一覧
・4月25日(日) 共通テスト本番レベル模試/東進
対象者:中学3年生・高校1~2年生
申込期間:受付中~4月21日(水)
5月に実施される模試の一覧
・5月6日(木)~5月17日(月) 駿台atama+学力判定テスト1年5月回/駿台予備校
対象者:高校1年生
申込期間:4月2日(金)~4月21日(水)
・5月6日(木)~5月17日(月) 駿台atama+学力判定テスト2年5月回/駿台予備校
対象者:高校2年生
申込期間:4月2日(金)~4月21日(水)
・5月9日(日) 第1回駿台atama+共通テスト模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月2日(金)~19日(月)
受験料:5900円(オンライン:無料)/試験会場・オンラインで実施
・5月28日(金) 第1回全統共通テスト模試/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月1日(木)~
※模試ナビ 提供日
受験料:リスニングあり 7800円、リスニングなし 6700円、特別受験サービス(各個人宅で受験) 6100円/試験会場・各個人宅で実施
・5月23日(日) 第1回 大学合格基礎力判定テスト/東進
対象者:高校1~3年生・高卒生
申込期間:受付中~5月19日(水)
受験料:6200円/原則、試験会場で実施。
・5月30日(日) 第1回 早慶上理・難関国公立大模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:3月31日(水)~5月26日(水)
受験料:6000円/試験会場で実施
・5月30日(日) 第1回 全国有名国公私大模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:3月31日(水)~5月26日(水)
受験料:6000円/試験会場で実施
・5月30日(日) 第1回駿台全国模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月2日(金)~5月21日(金)
受験料:6500円/試験会場で実施
6月に実施される模試の一覧
・6月6日(日) 第1回 東大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月7日(水)~6月2日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・6月6日(日) 第1回 東北大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月7日(水)~6月2日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・6月6日(日) 第1回 名大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月7日(水)~6月2日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・6月6日(日) 第1回 阪大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月7日(水)~6月2日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・6月13日(日) 全国統一高校生テスト/東進
対象者:高校1年生・高校2年生・高校3年生・高卒生
申込期間:4月15日(木)~6月10日(木)
受験料:無料/試験会場で実施
・6月13日(日) 第1回高2駿台全国模試/駿台予備校
対象者:高校2年生
申込期間:4月2日(金)~6月4日(金)
受験料:6000円/試験会場で実施
・6月20日(日) 第1回 京大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月21日(水)~6月16日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・6月20日(日) 第1回 北大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月21日(水)~6月16日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・6月20日(日) 第1回 九大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月21日(水)~6月16日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・6月20日(日) 第1回高1駿台全国模試/駿台予備校
対象者:高校1年生
申込期間:4月2日(金)~6月11日(金)
受験料:6000円/試験会場で実施
・6月20日(日) 名大入試プレ[添削指導付き]/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月20日(火)~
受験料:6200円/試験会場で実施
・6月21日(月) 第1回全統記述模試/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月1日(木)~
※模試ナビ 提供日
受験料:6600円/試験会場・各個人宅で実施
・6月27日(日) 第1回 一橋大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月28日(水)~6月23日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・6月27日(日) 第1回 東工大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月28日(水)~6月23日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・6月27日(日) 第1回 医学部82大学判定テスト/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:4月28日(水)~6月23日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・6月30日(水) 第1回全統高2模試/河合塾
対象者:高校2年生
申込期間:4月1日(木)~
受験料:5500円/試験会場・各個人宅で実施
・6月30日(水) 第1回全統高1模試/河合塾
対象者:高校1年生
申込期間:4月1日(木)~
受験料:5500円/試験会場・各個人宅で実施
7月に実施される模試の一覧
・7月11日(日) 第2回駿台atama+共通テスト模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:5月13日(木)~7月1日(木)
受験料:5900円(オンライン:無料)/試験会場・オンラインで実施
・7月15日(木)~7月26日(月) 駿台atama+学力判定テスト1年7月回/駿台予備校
対象者:高校1年生
申込期間:5月13日(木)~7月6日(火)
受験料:無料/オンラインで実施
・7月15日(木)~7月26日(月) 駿台atama+学力判定テスト2年7月回/駿台予備校
対象者:高校2年生
申込期間:5月13日(木)~7月6日(火)
受験料:無料/オンラインで実施
・7月17日(土)・18日(日) 第1回 東大入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:5月17日(月)~
受験料:5700円/試験会場で実施
・7月18日(日) 第2回 早慶上理・難関国公立大模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:5月19日(水)~7月14日(木)
受験料:6000円/試験会場で実施
・7月18日(日) 第2回 全国有名国公私大模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:5月19日(水)~7月14日(木)
受験料:6000円/試験会場で実施
・7月25日(日) 第1回 京大入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:5月25日(火)~
受験料:5700円/試験会場で実施
・7月31日(土)・8月1日(日) 第1回 東大入試オープン/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月1日(火)~
受験料:6800円/試験会場で実施
8月に実施される模試の一覧
・8月1日(日) 第2回 大学合格基礎力判定テスト/東進
対象者:高校1~3年生・高卒生
申込期間:6月2日(水)~7月28日(水)
受験料:6200円/原則、試験会場で実施。
・8月1日(日) 第1回 大学入学共通テスト入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月1日(火)~
・8月7日(土)・8日(日) 第1回東大入試実戦模試/駿台・Z会共催
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月14日(月)~7月29日(木)
受験料:7800円/試験会場で実施
・8月8日(日) 第2回 阪大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月9日(水)~8月4日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・8月8日(日) 第2回 九大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月9日(水)~8月4日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・8月8日(日) 第2回 全統共通テスト模試/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月1日(火)~
受験料:リスニングあり 7800円、リスニングなし 6700円、特別受験サービス(各個人宅で受験) 6100円/試験会場・各個人宅で実施
・8月8日(日) 九大入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月8日(火)~
・8月15日(日) 第1回 名大入試オープン/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月1日(火)~
受験料:6800円/試験会場で実施
・8月15日(日) 第1回 京大入試オープン/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月1日(火)~
受験料:6800円/試験会場で実施
・8月22日(日) 共通テスト本番レベル模試/東進
対象者:中学3年生・高校1年生・高校2年生
申込期間: ~8月18日(水)
受験料:5500円/試験会場で実施
・8月22日(日) 第1回京大入試実戦模試/駿台・Z会共催
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月14日(月)~8月13日(金)
受験料:7800円/試験会場で実施
・8月22日(日) 第2回全統高2模試/河合塾
対象者:高校2年生
申込期間:6月1日(火)~
受験料:5500円/試験会場・各個人宅で実施
・8月22日(日) 第2回全統高1模試/河合塾
対象者:高校1年生
申込期間:6月1日(火)~
受験料:5500円/試験会場・各個人宅で実施
・8月22日(日) 東北大入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月22日(火)~
・8月22日(日) 阪大入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月22日(火)~
・8月29日(日) 第2回 東大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月30日(水)~8月25日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・8月29日(日) 第2回 京大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月30日(水)~8月25日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・8月29日(日) 第2回 名大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月30日(水)~8月25日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・8月29日(日) 第2回 全統記述模試/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月1日(火)~
受験料:6600円/試験会場・各個人宅で実施
9月に実施される模試の一覧
・9月2日(木)~9月13日(月) 駿台atama+学力判定テスト1年9月回/駿台予備校
対象者:高校1年生
申込期間:6月14日(月)~8月24日(火)
・9月2日(木)~9月13日(月) 駿台atama+学力判定テスト2年9月回/駿台予備校
対象者:高校2年生
申込期間:6月14日(月)~8月24日(火)
・9月12日(日) 第1回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:6月14日(月)~9月3日(金)
・9月12日(日) 第1回 全国高2共通テスト模試/代々木ゼミナール
対象者:高校2年生
申込期間:7月12日(月)~
・9月12日(日) 第1回 全国高1共通テスト模試/代々木ゼミナール
対象者:高校1年生
申込期間:7月12日(月)~
・9月19日(日) 第3回 早慶上理・難関国公立大模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:7月21日(水)~9月15日(木)
受験料:6000円/試験会場で実施
・9月19日(日) 第2回 全国有名国公私大模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:7月21日(水)~9月15日(木)
受験料:6000円/試験会場で実施
・9月26日(日) 高校レベル記述模試(高2)(高1)/東進
対象者:高校1年生・高校2年生
申込期間: ~9月22日(水)
受験料:5500円/試験会場で実施
・9月26日(日) 第2回駿台全国模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月16日(月)~9月17日(金)
受験料:6500円/試験会場で実施
10月に実施される模試の一覧
・10月3日(日) 第2回 北大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月4日(水)~9月29日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月3日(日) 第3回 阪大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月4日(水)~9月29日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月3日(日) 広島大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間: ~9月29日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月10日(日) 第2回 東北大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月11日(水)~10月6日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月10日(日) 第3回 名大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月11日(水)~10月6日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月10日(日) 第2回駿台・ベネッセ記述模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月16日(月)~10月1日(金)
・10月10日(日) 神戸大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間: ~10月6日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月10日(日) 第3回 全統共通テスト模試/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:リスニングあり 7800円、リスニングなし 6700円、特別受験サービス(各個人宅で受験) 6100円/試験会場・各個人宅で実施
・10月17日(日) 第3回 東大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月18日(水)~10月13日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月17日(日) 第3回 九大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月18日(水)~10月13日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月17日(日) 千葉大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間: ~10月13日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月17日(日) 第2回高2駿台全国模試/駿台予備校
対象者:高校2年生
申込期間:8月16日(月)~10月8日(金)
・10月17日(日) 高2トップレベルチャレンジテスト/代々木ゼミナール
対象者:高校2年生
申込期間:8月17日(火)~
・10月17日(日) 高1トップレベルチャレンジテスト/代々木ゼミナール
対象者:高校1年生
申込期間:8月17日(火)~
・10月17日(日) 高2プライムステージ/河合塾
対象者:高校2年生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:6700円/試験会場で実施
・10月17日(日) 高1プライムステージ/河合塾
対象者:高校1年生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:6400円/試験会場で実施
・10月24日(日) 第3回 京大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月25日(水)~10月20日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月24日(日) 第2回 一橋大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月25日(水)~10月20日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月24日(日) 第2回 東工大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月25日(水)~10月20日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月24日(日) 九大入試実戦模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~10月15日(金)
受験料:7800円/試験会場で実施
・10月24日(日) 早大入試プレ/代ゼミ・駿台共催
対象者:高校3年生・高卒生
・10月24日(日) 第2回高1駿台全国模試/駿台予備校
対象者:高校1年生
申込期間:8月16日(月)~10月15日(金)
受験料:6000円/試験会場で実施
・10月24日(日) 第3回 全統共通記述模試/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:6600円/試験会場・各個人宅で実施
・10月24日(日) 早大入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月24日(火)~
・10月31日(日) 第2回 医学部82大学判定テスト/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~10月27日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・10月31日(日) 慶大入試プレ/代ゼミ・駿台共催
対象者:高校3年生・高卒生
・10月31日(日) 第3回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~10月22日(金)
・10月30日(土)・31日(日) 第2回 東大入試オープン/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:6800円/試験会場で実施
・10月31日(日) 阪大入試オープン/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:6800円/試験会場で実施
・10月31日(日) 神大入試オープン/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:6800円/試験会場で実施
・10月31日(日) 九大入試オープン/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:6800円/試験会場で実施
・10月31日(日) 慶大入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:8月31日(火)~
11月に実施される模試の一覧
・11月3日(水) 阪大入試実戦模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~10月25日(月)
受験料:7800円/試験会場で実施
・11月3日(水・祝) 北大入試オープン/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:6800円/試験会場で実施
・11月3日(水・祝) 東北大入試オープン/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:6800円/試験会場で実施
・11月3日(水・祝) 第2回名大入試オープン/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:6800円/試験会場で実施
・11月3日(水・祝) 第2回京大入試オープン/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:6800円/試験会場で実施
・11月3日(水・祝) 第2回 京大入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月3日(金)~
・11月4日(木)~11月15日(月) 駿台atama+学力判定テスト1年11月回/駿台予備校
対象者:高校1年生
申込期間:9月1日(水)~10月26日(火)
・11月4日(木)~11月15日(月) 駿台atama+学力判定テスト2年11月回/駿台予備校
対象者:高校2年生
申込期間:9月1日(水)~10月26日(火)
・11月7日(日) 第2回全国統一高校生テスト/東進
対象者:高校1年生・高校2年生・高校3年生
受験料:無料/試験会場で実施
・11月7日(日) 北大入試実戦模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~10月29日(金)
受験料:7800円/試験会場で実施
・11月7日(日) 名大入試実戦模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~10月29日(金)
受験料:7800円/試験会場で実施
・11月7日(日) 高2アドバンスト/Z会・駿台共催
対象者:高校2年生
申込期間:9月1日(水)~10月29日(金)
・11月7日(日) 第3回全統高2模試/河合塾
対象者:高校2年生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:5500円/試験会場・各個人宅で実施
・11月7日(日) 第3回全統高1模試/河合塾
対象者:高校1年生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:5500円/試験会場・各個人宅で実施
・11月13日(土)・14日(日) 第2回東大入試実戦模試/駿台・Z会共催
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~11月4日(木)
受験料:7800円/試験会場で実施
・11月14日(日) 神戸大入試実戦模試/駿台・Z会共催
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~11月5日(金)
受験料:7800円/試験会場で実施
・11月14日(日) 早慶レベル模試/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
・11月14日(日) 第2回 大学入学共通テスト入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月14日(火)~
・11月20日(土)・21日(日) 第2回 東大入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月20日(月)~
・11月21日(日) 第4回 早慶上理・難関国公立大模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月22日(水)~11月17日(水)
受験料:6000円/試験会場で実施
・11月21日(日) 第4回 全国有名国公私大模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月22日(水)~11月17日(水)
受験料:6000円/試験会場で実施
・11月21日(日) 第2回京大入試実戦模試/駿台・Z会共催
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~11月12日(金)
・11月21日(日) 東北大入試実戦模試/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~11月12日(金)
受験料:7800円/試験会場で実施
・11月21日(日) 全統プレ共通テスト/河合塾
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月1日(水)~
受験料:リスニングあり 7800円、リスニングなし 6700円、特別受験サービス(各個人宅で受験) 6100円/試験会場・各個人宅で実施
・11月21日(日) 北大入試プレ/代々木ゼミナール
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:9月21日(火)~
12月に実施される模試の一覧
・12月5日(日) 第3回 大学合格基礎力判定テスト/東進
対象者:高校1~3年生・高卒生
申込期間:10月6日(水)~12月1日(水)
受験料:6200円/原則、試験会場で実施。
・12月5日(日) 駿台atama+プレ共通テスト/駿台予備校
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:10月1日(金)~11月25日(木)
・12月12日(日) 共通テスト本番レベル模試/東進
対象者:高校1年生・高校2年生・高校3年生・高卒生
申込期間: ~12月8日(水)
受験料:5500円/試験会場で実施
1月に実施される模試の一覧
・1月6日(木)~1月17日(月) 駿台atama+学力判定テスト1年1月回/駿台予備校
対象者:高校1年生
申込期間:11月1日(月)~12月22日(水)
・1月6日(木)~1月17日(月) 駿台atama+学力判定テスト2年1月回/駿台予備校
対象者:高校2年生
申込期間:11月1日(月)~12月22日(水)
・1月15日(土)・16日(日) 共通テスト同日体験受験/東進
対象者:高校1年生・高校2年生
申込期間: ~1月11日(水)
受験料:無料/試験会場で実施
・1月22日(土)・23日(日) 最終回 東大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:11月23日(火)~1月18日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・1月22日(土)・23日(日) 最終回 京大本番レベル模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:11月23日(火)~1月18日(水)
受験料:6600円/試験会場で実施
・1月23日(日) 最終回 早慶上理・難関国公立大模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:11月24日(水)~1月19日(水)
受験料:6000円/試験会場で実施
・1月23日(日) 最終回 全国有名国公私大模試/東進
対象者:高校3年生・高卒生
申込期間:11月24日(水)~1月19日(水)
受験料:6000円/試験会場で実施
・1月30日(日) 高1アドバンスト/Z会・駿台共催
対象者:高校1年生
申込期間:11月1日(月)~1月21日(金)
・1月30日(日) 全統共通テスト高2模試/河合塾
対象者:高校2年生
申込期間:12月1日(水)~
受験料:リスニングあり 7300円、リスニングなし 6200円/試験会場で実施
2月に実施される模試の一覧
・2月6日(日) 全統記述高2模試/河合塾
対象者:高校2年生
申込期間:12月1日(水)~
受験料:6000円/試験会場・各個人宅で実施
・2月6日(日) 第4回全統高1模試/河合塾
対象者:高校1年生
申込期間:12月1日(水)~
受験料:5500円/試験会場・各個人宅で実施
・2月13日(日) 第3回高2駿台全国模試/駿台予備校
対象者:高校2年生
申込期間:12月1日(水)~2月4日(金)
受験料:6000円/試験会場で実施
・2月20日(日) 第3回高1駿台全国模試/駿台予備校
対象者:高校1年生
申込期間:12月1日(水)~2月10日(木)
・2月25日(金)・26日(金) 東大入試同日体験受験/東進
対象者:高校1~2年生
受験料:1100円/試験会場で実施
・2月25日(金)・26日(金) 名大入試同日体験受験/東進
対象者:高校1~2年生
受験料:1100円/試験会場で実施
・2月25日(金)・26日(金) 東北大入試同日体験受験/東進
対象者:高校1~2年生
受験料:1100円/試験会場で実施
3月に実施される模試の一覧
・3月1日(火)~3月31日(木) 駿台atama+学力判定テスト1年3月回/駿台予備校
対象者:高校1年生
申込期間:1月7日(金)~2月18日(金)
・3月1日(火)~3月31日(木) 駿台atama+学力判定テスト2年3月回/駿台予備校
対象者:高校2年生
申込期間:1月7日(金)~2月18日(金)
・3月6日(日) 第2回 全国高2共通テスト模試/代々木ゼミナール
対象者:高校2年生
申込期間:1月6日(木)~
・3月6日(日) 第2回 全国高1共通テスト模試/代々木ゼミナール
対象者:高校1年生
申込期間:1月6日(木)~
・3月13日(日) 高校レベル記述模試(高2)(高1)/東進
対象者:高校1年生・高校2年生
申込期間: ~3月9日(水)
受験料:5500円/試験会場で実施
・3月20日(日) 第4回 大学合格基礎力判定テスト/東進
対象者:高校1~3年生・高卒生
申込期間:1月19日(水)~3月16日(水)
受験料:6200円/原則、試験会場で実施。
※受験料はすべて税込価格です。受講生などではなく、一般から申し込んだ場合の金額を記載しております。
※試験の詳細がまだ公開されていない模試については、情報公開後に随時、詳細情報を追記していきます。
模試の判定、どう考えればいい?
模試を受けると、志望校合格可能性について、A判定やB判定といった判定が下されます。この模試の判定については、どう受け止めればよいのでしょうか?
模試の判定基準って?
まず、模試の判定基準はどうなっているのでしょうか。
こちらが大手予備校の模試の判断基準です。
【駿台予備校】
合格可能性について
A判定:80%以上
B判定:60%以上
C判定:50%
D判定:30%
E判定:20%以下
【河合塾】
合格可能性について
A判定:80%以上
B判定:65%以上
C判定:50%
D判定:35%
E判定:20%以下
両予備校とも、模試の判定基準は大きく変わらないようです。
模試判定A~Bは合格確実?
模試の判定がA~Bであれば合格は確実と考えてよいのでしょうか?
一般的に、A~B判定であれば合格できると思われがちですが、実は合格できない人もいます。
理由は、「油断」であることが多いです。
合格できるだろうと油断し、出題傾向に沿った対策をしなかったり、過去問研究をしていなかったり、勉強する時間を減らしてしまったりした場合、A判定の人でも落ちてしまうことがあります。
特に、C判定以下の人は合格に向けて必死に追い上げてくるので、A~B判定をとったからといって油断するのは禁物。本番まで気を緩めず勉強しましょう。
模試判定D~Eはどう考える?
模試の判定がD~Eの場合はどう考えるべきでしょうか。
まず、入試直前の秋の模試でD~E判定の場合、合格するのはかなり難しいです。もちろん、逆転合格するような人もいますが、数は多くなくレアケースだといえます。
D~E判定ということは、その志望校に合格するための学力が足りていないということ。厳しい現実となりますが、志望校を変えることも検討すべきです。
一方、春・夏の模試でD~E判定であれば、まだ合格できる可能性があります。入試まで時間があるので、担任の先生や塾・予備校の先生と相談しながら、再度学習計画を見直してみましょう。とはいえ、厳しい現実には変わりないので、どこまで学力を伸ばせるか様子見しながら、志望校を変えることも念頭に置いておくべきです。
模試判定C判定は?
模試の判定でややこしいのがC判定です。なぜなら、配点の大きな問題を1~2問答えられなかっただけでB判定がC判定になったり、反対にD判定がC判定になることもあるからです。
つまり、C判定はC判定でも、B判定よりのC判定か、D判定よりのC判定かを考えましょう。
B判定よりのC判定であれば、合格の可能性も大いにあります。どの分野ができなくてC判定になったのか、今一度確認して、苦手分野を克服すべきです。
一方、D判定よりのC判定であれば、偶然数問正解した結果、C判定だったということも大いにあります。特に、秋の模試でD判定よりのC判定だった場合、合格はなかなか厳しいというのが現状です。一度、志望校変更も検討することをおすすめします。
ただし、春・夏の模試でD判定よりのC判定であれば、そこまで気にする必要はありません。まだ時間もありますし、学力を伸ばす余裕があります。あまり気にせず受験勉強を進めましょう。
模試ごとに判定はばらつく
ここまで、A~E判定のときの考え方を解説しました。しかし、判定というものは模試ごとにばらつく傾向があることも覚えておくべきです。
例えば、駿台模試は数ある模試の中でも難易度が高く、受験者層も実力のある人が多いため、厳しい合格判定が出るといわれています。
そのため、駿台模試でE判定でも、そのほかの模試ではC判定ということもあります。いくつかの模試を受けて比べたり、学校や予備校で相談するなどして、今の自分の実力を見極める必要があるでしょう。
大切なのは判定よりも復習
模試の判定は受験校決定の大きな判断材料です。しかし、判定を受けてそのままにしておいては、模試を受ける意味がありません。
模試で何よりも大切なのは復習です。得意科目はさらに得点力をあげ、苦手科目は克服できるように務めることで、全体的な学力向上につながります。そのためにも、模試を受けることで自分のレベルを知って、結果をもとに合格に向けた学習計画を立てることが大切です。
どんな判定になろうとも、模試は模試であり、大学受験の本番ではありません。一喜一憂しすぎず結果を冷静に受け止め、本番で全力を出し切れるように受験勉強を進めましょう。