東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)は、河合塾・駿台予備学校と並び「三大予備校」に数えられる大手予備校です。
テレビCMなどで目にする機会も多いため、東進への入学を検討している方、あるいは現在通っている方も多いでしょう。
東進では、2024年大学入試における東大合格者が現役のみで834名に上りました。しかもこの合格者数には、講習生を含みません。また、京大や一橋大、早慶などの難関大学でも、合格実績は右肩上がりとなっています。
東進の特徴は、約1万種類もの多彩な映像授業から好きな講座を選べること。しかし「種類が多過ぎて、どれを選べば良いのかわからない」と思う方もいらっしゃるでしょう。
受験に向けて、どの先生のどのような講座を受けるかは非常に重要で、ここが合否を左右するといっても過言ではありません。
そこでこの記事では、2024年11月時点における東進のおすすめ講座を科目別にピックアップします。東進に通う際は、自分にぴったりの講座を的確に選び、合格を目指しましょう。
- 1 東進ハイスクール・東進衛星予備校ってどのような予備校?
- 2 東進ハイスクール・東進衛星予備校の講座の取り方は?
- 3 東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ英語講座
- 4 東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ数学講座
- 5 東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ国語講座
- 6 東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ物理講座
- 7 東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ化学講座
- 8 東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ生物講座
- 9 東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ世界史講座
- 10 東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ日本史講座
- 11 東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ地理・公民講座
- 12 まとめ
東進ハイスクール・東進衛星予備校ってどのような予備校?
東進の特徴は、最新技術を採り入れ進化し続ける総合教育サービスである点です。一流講師陣による授業、AIによる個別対応プログラムでの演習、やる気を引き出す担任による熱誠指導などが挙げられます。
授業については、日本全国から各教科のエース講師が集結し、珠玉の授業を提供。その授業を生徒それぞれのペースで、映像により受講できるようになっています。
映像授業ならではの強みは、「高速学習」ができること。一般的には週1回授業で1年かけて学習するところを、高速学習では2週間~1ヵ月以内で修了することも可能です。
部活が忙しい、受験準備が遅れてしまったなど、それぞれの事情に合わせて学習できます。
そして、東進の講座は約1万種類と、膨大な数をラインアップ。テレビ番組やCMでおなじみの林修先生(現代文)や安河内哲也先生(英語)など、有名講師の授業を受けられます。志望校対策もレベルが高く、101大学605学部に対応しています。
なお、「東進ハイスクール」はナガセグループ直営の予備校で、校舎は首都圏に集中しています。一方で、全国に校舎があるのが「東進衛星予備校」です。
東進衛星予備校はフランチャイズ経営の予備校で、東進ハイスクールと同じ授業を受けられます。映像授業を中心に進めるため、地方に住んでいる場合でも高いクオリティーの授業を受けられるのがうれしいポイントです。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の講座の取り方は?
東進では、入学前に「入学時学力診断テスト」(受験料無料)を受けなければなりません。その結果をもとに面談し、担任とともに個人別の学習プログラムを考えます。
その際、合格した先輩たちの学習データ分析から、学習ステップとスケジュールが導かれ、取るべき講座などが提案されます。
基本的には、90分×20回の「通期講座」を複数取っていく形になるでしょう。特定のテーマを修得したり、苦手を克服したりすることを目的に、短期集中で学ぶべき内容を厳選した90分×5回の「通年講習講座」もあります(どちらも回数が異なる場合があります)。
講座のレベルは、0(高校入門)から11(東大理三や京大医)までの12段階に分かれていて、自分に合ったレベルの講座を選択します。
東進のWebサイト内の「高校生通期講座 講座案内」や「通年講習講座 講座案内」のページを参照して、自分に合った講座を探すこともできます。講座レベル一覧は以下のとおりです。
レベル | 国公立大 | 私立大 |
11 | 東京大(理三)、京都大(医) | |
10 | 東京大、京都大、国公立大医学部 | 慶應義塾大(医学) |
9 | 一橋大、東京工業大 | |
8 | 北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大 | 早稲田大(政経・法・文・国際教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部 |
7 | 筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大 | 早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大 |
6 | 千葉大、東京都立大、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、京都工繊大、奈良女子大、大阪公立大、神戸市外国語大 など | 東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大 |
5 | 小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など | 明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など |
4 | その他国公立大 | 日本大、東洋大、駒澤大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など |
3 | 亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など | |
2 | 共立女子短大、大妻女子短大部、日大短大部、昭和女子短大部、京都女子短大部、関西外国語短大部 など | |
1 | 高1基礎 | 高1基礎 |
0 | 高校入門 | 高校入門 |
上記に加えて、AIを活用した「志望校別単元ジャンル演習講座」をはじめとして、「過去問演習講座」「記述型答案練習講座」といった志望校対策の講座も開講されています。
「志望校別単元ジャンル演習講座」では、東進が持つビッグデータを利用して、AIが志望校合格に必要な取り組むべき単元・ジャンルと問題レベルを導き出し、苦手克服に適切な演習を提案してくれます。これにより効率良く成績を伸ばせるはずです。
大学入学共通テストおよび国公立二次・私大の対策として重要なのが「過去問演習講座」で、最大10年分の問題を演習します。
スペシャリストが厳正に採点・添削するほか、実力講師陣による徹底解説授業を受けられます。
「記述型答案練習講座」は難関大入試を目指す方向けに、記述・論述を鍛え、答案作成法を身に付けるための講座です。模範解答の考え方などを授業で学んだあと、実際に答案を作成し、添削指導を受けます。
さらに復習して書き直しをしたものを、再添削指導までしてもらえるのが東進ならではの特徴です。
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ英語講座
英語のおすすめは、安河内哲也先生の講座です。安河内先生の講座は、英語が苦手な方でも楽しみながら勉強できるのが特徴です。
文法からリスニング、各種検定試験にまで精通しており、英語に関する幅広い目的をカバーできます。安河内先生は、基礎から難関大対策レベルまでさまざまな講座を持っているため、自分のレベルに合った講座を選びましょう。
基礎レベルのおすすめ講座
基礎レベルは「安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語-基礎力練成①-」と「飛翔のための英語表現(必修編)」を紹介します。
「安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語-基礎力練成①-」は基礎固めをしたい方におすすめで、特に共通テストの得点を上げたいと考えている方向けです。
「飛翔のための英語表現(必修編)」は、基礎的な構文や英文法を網羅的に学習できる講座です。正しい英文を書けるように繰り返し復習することで、英語の土台を築きます。
標準レベルのおすすめ講座
標準レベルでおすすめするのは「大学入学共通テスト対策 英語Listening&Reading 実力完成」と「安河内哲也の有名大突破!戦略英語解法」です。
「大学入学共通テスト対策 英語Listening&Reading 実力完成」は、共通テストの英語全般をカバーでき、筆記・リスニングそれぞれで必要な力を鍛えます。
「安河内哲也の有名大突破!戦略英語解法」は、早慶上智など難関大学の二次試験対策に適した講座です。英単語から長文読解、英作文までバランスの良い学習ができます。
発展レベルのおすすめ講座
発展レベルは「難関国立大総合英語」と「Tetsuya Yasu-coachs Top Level English -Practical Exercise-」がおすすめです。
「難関国立大総合英語」は宮崎尊先生の講座で、英文の読解力を養うだけでなく、設問に解答するためのプロセスが丁寧に解説されています。
「Tetsuya Yasu-coachs Top Level English -Practical Exercise-」は東進生トップレベル層に向けたハイレベルな演習です。東大などで実際に使われているテキストにより、ハイレベルな読解や英作文を行ないます。
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ数学講座
数学のおすすめは志田晶先生の講座です。志田先生は全国模試の作問にもかかわったことのある実力派講師です。
基礎から難関大レベルまで、数多くの講座を受け持っており、わかりやすさを徹底的に追求した講義は、絶大な人気を誇っています。
基礎レベルのおすすめ講座
基礎レベルのおすすめ講座は「今から始める受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B ~テーマ別数学への準備~」と「受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(基礎)」です。
「今から始める受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B ~テーマ別数学への準備~」は数学が苦手な方におすすめです。志田先生が公式の原理から丁寧に教えてくれるため、自分で答えを組み立てていく力を養えます。
「受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(基礎)」は、数学が苦手ではないものの、基礎をきちんと習得したい方におすすめの講座です。基礎力を確認しつつ実戦力を養います。
標準レベルのおすすめ講座
標準レベルでは「テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B」と「受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用)」を紹介します。
「テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B」は志田先生の講座で、どうして答えがそうなるのかを追究し、生徒の考える力を養います。
「受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用)」は、中堅国公立大や中堅私大を目指す方におすすめの講座です。考える力を養成することで、初めて出会った問題でも解ける数学力を身に付けます。
発展レベルのおすすめ講座
発展レベルは「受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(難関)」がおすすめです。難関大レベルの問題を通じて、難問にも対応できる思考力を養います。
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ国語講座
国語のおすすめは現代文の林修先生の講座です。テレビ番組などでよく見かける林先生ですが、講師としての実力もかなりのもの。
感覚で解いてしまいがちな現代文を論理的に解説してくれます。
林先生の講座は全体的にレベルが高く、レベルが最も低いものでも「ハイレベル私大現代文トレーニング」「高2ハイレベル現代文トレーニング」からとなっています。
基礎レベルのおすすめ講座
基礎レベルでのおすすめは「現代文基礎トレーニング」と「基礎からの的中パワーアップ古文」です。
「現代文基礎トレーニング」は、現代文の読解力を上げるための基礎講座で、文章を論理的に読む力を養います。
「基礎からの的中パワーアップ古文」は、古文が苦手な方や、基礎から古文を学びたい方におすすめの講座です。ポイントを押さえた講義により古文アレルギーを解消します。
標準レベルのおすすめ講座
標準レベルでは「ハイレベル私大現代文トレーニング」と「的中パワーアップ古文(標準編)」を紹介します。
「ハイレベル私大現代文トレーニング」は林先生の講座で、難関私大を受験する方におすすめです。私大特有の出題傾向に合わせて詳しく解説されています。
「的中パワーアップ古文(標準編)」は、難関私大や上位国公立大を目指す方が受講するとよいでしょう。単語、文法から記述対策まで幅広く学べます。
発展レベルのおすすめ講座
発展レベルは「現代文記述・論述トレーニング」と「難関古文」がおすすめです。
「現代文記述・論述トレーニング」は、ハイレベルな記述対策が必要な方を対象に、林修先生が指導してくれます。
「難関古文」は、難関国公立大、難関私大を目指す方向けの講座で、栗原隆先生が担当しています。読解技術だけでなく背景知識にも触れることで、理解を深められます。
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ物理講座
物理を学ぶなら苑田尚之先生の講座を押さえておきましょう。苑田先生はサングラスにひげというインパクト大なルックスですが、その実力は予備校の物理界でも随一。複雑な物理現象を解き明かし、熱烈な支持者を生み出す指導が特徴です。
「高等学校対応 理系物理の基礎」(基礎レベル)
「高等学校対応 理系物理の基礎」は、苑田先生の講座です。公式やパターンを丸暗記するのではなく、理系物理の基礎を掘り下げることで、物理を解くための真の学力を身に付けます。
「スタンダード物理 PART1/PART2」(標準レベル)
「スタンダード物理 PART1/PART2」は、上位国公立大・私大を目指す方向けの講座です。法則が「見える」ようになるほどの深い理解が得られるまで、やまぐち健一先生が徹底解説します。
「ハイレベル物理演習」(発展レベル)
「ハイレベル物理演習」は、難関大入試に幅広く対応している苑田先生の講座です。良質な演習を通じて本質的な理解力を鍛えます。
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ化学講座
化学のおすすめは鎌田真彰先生の講座です。鎌田先生の講座は、基礎から応用まで幅広いレベルに対応しています。化学現象に対して根本から考えることを重視しており、難問を素早く分析し、全体を見通す視点を鍛えるのが特徴です。
「スタンダード化学 PART1/PART2」(標準レベル)
「スタンダード化学 PART1/PART2」は、中堅から上位の国公立大や有名私大を目指す方向けの講座で、岸良祐先生が担当しています。
単に解き方を覚えるだけではなく、化学現象の理解に焦点が当てられているのが特徴です。
「ハイレベル化学PART1/PART2」(発展レベル)
「ハイレベル化学PART1/PART2」は鎌田先生の講座で、基礎から発展レベルまで幅広く身に付けたい方におすすめです。
ただし、演習量を増やしたい場合は、「ハイレベル化学演習」などを別途受講する必要があります。
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ生物講座
東進で生物を学ぶなら、飯田高明先生と田部眞哉先生の講座を押さえておけば、間違いありません。
飯田先生はスタンダード~ハイレベル講座を担当し、抜群の指導力と温かい人間性で、生徒の好奇心と探究心を引き出します。
田部先生はハイレベル~最難関対策講座を担当し、過去40年分の入試問題の分析に裏打ちされた、緻密かつ正確な指導が特徴です。
「スタンダード生物 PART1/PART2」(標準レベル)
「スタンダード生物 PART1/PART2」は飯田先生の講座で、上位国公立大、有名私大を目指す方向けです。各単元をつなげていく体系的な解説により、受験生物の基礎学力を身に付けます。
「ハイレベル生物PART1/PART2」(発展レベル)
「ハイレベル生物PART1/PART2」は田部先生の講座で、難関大に挑戦する方向けです。演習を繰り返すことでインプットした知識の使い方を学び、発展問題に対応できる力を養います。
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ世界史講座
世界史のおすすめは荒巻豊志先生の講座です。荒巻先生の講座の特徴は、世界史における出来事をただ暗記させるのではなく、因果関係を丁寧に説明してくれることです。
そのため、世界史を初めて学習する方でも、歴史の流れを理解しやすくなっています。
「スタンダード世界史」(基礎レベル)
「スタンダード世界史」は枠組みからとらえた世界史の基礎を、一つひとつ丁寧に理解していく荒巻先生の講座です。
「Ⅰ~Ⅳ(諸地域世界の形成)」「Ⅴ~Ⅷ(諸地域世界の一体化と競合)」「Ⅸ~Ⅻ(現代世界の成り立ち)」に分かれているため、3講座のセット受講をおすすめします。
「ハイレベル世界史」(標準レベル)
「ハイレベル世界史」は、難関私大、難関国公立大を目指す方向けの講座です。「Ⅰ~Ⅳ 東洋史編(中国・アジア地域)」と「Ⅴ~Ⅷ 西洋史編(ヨーロッパ・アメリカ地域)」に分かれています。
「世界史を理解したうえで暗記する」ことに重点が置かれている点が特徴です。また、独学では理解が難しいイスラームなどの地域も、わかりやすく解説されています。
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ日本史講座
日本史を学ぶなら、金谷俊一郎先生の講座を押さえておけばまず問題ありません。金谷先生の講座は、頻出問題を重点的に解説してくれるほか、「表解板書」と呼ばれる独特な板書で圧倒的な人気を誇っているのが特徴です。金谷先生は、ベーシックから早慶大対策レベルまで、幅広いレベルの講座を受け持っています。
「ベーシック日本史」(基礎レベル)
「ベーシック日本史」は金谷先生の講座で、日本史を基礎から固めたい方におすすめです。
出来事を丸暗記するのではなく、日本史の大きな流れを理解することを重視しており、日本史の学習法や基礎的な項目を楽しく学べます。
「難関私大日本史演習」(発展レベル)
「難関私大日本史演習」も金谷先生の講座で、難関私大で高得点を目指す方におすすめです。難関私大でよく出る分野を深く解説するほか、難関私大特有の難問対策も学べます。
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめ地理・公民講座
地理のおすすめは村瀬哲史先生の講座です。村瀬先生の講座は、「地理を理解する、考えることがおもしろくなる」ことを重視しています。
公民は、清水雅博先生の講座がよいでしょう。清水先生は、政治・経済受験者の8割が愛用するといわれる参考書『政経ハンドブック』の著者として有名です。
「大学入学共通テスト対策 地理(系統地理編)」(基礎レベル)
「大学入学共通テスト対策 地理(系統地理編)」は、村瀬先生の講座です。
ただ暗記するのではなく、なぜそうなるのかを理解して、理解した知識をつなげていくことで学力の向上を目指しています。授業中の理解を目指しているところもユニークな点です。
「大学入学共通テスト対策 倫理,政治・経済」(基礎レベル)
「大学入学共通テスト対策 倫理,政治・経済」は、清水先生の講座です。共通テストでよく出るポイントが簡潔にまとめられています。
「政治経済演習」(標準レベル)
「政治経済演習」も清水先生の講座で、国公立大の二次試験や有名私大を目指す方向けです。繰り返し問題を解く演習で基礎知識を身に付けます。
まとめ
東進は河合塾・駿台予備校と並ぶ三大予備校の一つで、林修先生や安河内哲也先生など、有名な講師が数多く在籍しています。
約1万種類もの映像授業から講座を選べますが、数が非常に多いため、どの講座を選べば良いのかわかりにくいかもしれません。
今回、科目別に紹介した講座は、いずれも東進のなかで人気があり、きちんと受講すれば必ず実力がアップするおすすめ講座です。自分のレベルに合った講座を選ぶことで、より効率的な受験勉強を進めていきましょう。