城南予備校DUOの評価・評判は? 実際の利用者に聞いた口コミ・体験談をチェック!

1961年に設立した「城南予備校」を前身とする「城南予備校DUO」は、2020年度からの大学入試改革に対応するために誕生した予備校です。従来の集団型授業ではなく、AI教材を用いた自立学習と少人数でのプロ講師による指導といった新しい学びのスタイルを提供しています。

城南予備校DUOの大きな特徴は、AI教材「atama+」を全面的に導入していることです。AIが自分の弱点やミスの傾向などを分析し、自分専用のカリキュラムを作成してくれるため、限られた時間の中で効率的な学習ができます。

また近年、教育改革が進み、知識や技能の他にも、思考力・判断力・表現力や人間性を身に付けることが重要視されるようになりました。こういった教育改革に対応するため、城南予備校DUOでは、新しい価値観を創造する力を養う「クリエイティブ・ラーニング講座」や、英語でのコミュニケーション能力を身に付けるための「4技能英語」といった新しいスタイルの授業を開講しています。

城南予備校DUO 公式サイト

それでは、こうした特徴を持つ城南予備校DUOに対して、実際に通ったことのある利用者はどのように感じているのでしょうか。塾・予備校比較ナビでアンケート調査を実施したところ、口コミや評価・評判、体験談を得られました。本稿では、その内容を詳しくご紹介します。

城南予備校DUOの授業やテキスト、志望校対策に対する評価・評判は?

城南予備校DUOの授業やテキストの質、志望校対策などはどのような評価・評判を得ているのでしょうか。塾・予備校比較ナビがアンケート調査で満足度を5段階評価で聞いてみたところ、次のような結果となりました。

【教材の質】については、全体の平均点3.95点に対して、城南予備校DUOは4点と高い評価を得ています。42.9%が「とても満足」、28.6%が「満足」と回答しており、過半数の生徒が教材の質に満足していることが分かります。

一方で、【授業の質】【授業の種類・レベル】【志望校対策】については、全体の平均よりも低い評価となっています。特に【志望校対策】は、全体平均3.71点に対して3.43点と大きく下回りました。

AI教材「atama+」でカリキュラムを個別に最適化! 効率的に学習ができる

城南予備校DUOでは、AI教材「atama+」を導入しています。これは、AIが生徒の得意分野や苦手単元、過去の学習内容をもとにデータを分析し、最適な講義・演習・テキストなどを自動作成してくれるシステムです。自分の現状に合わせてカリキュラムを常にアップデートしてくれるため、効率的な学習が可能になります。まさに、自分だけのオーダーメイド学習システムだと言えるでしょう。

また、AIが生徒の学習状況や集中度などをリアルタイムで解析し、その結果を城南予備校DUOの講師へ送信する仕組みにもなっています。これにより、講師が生徒の状況に即した的確な学習指導ができることもatama+の大きな特徴です。

このように、最新の技術を取り入れた新しい学びを提供している点が、【教材の質】が高く評価された理由ではないかと考えられます。

一方で、平均点を下回る結果となった【授業の質】ですが、口コミ・体験談では「授業が分かりやすい」「先生の解説が丁寧」という声が多く聞かれました。【授業の種類・レベル】【志望校対策】も、口コミ・体験談では「自身のレベルに合った講義を受けることができた」「受験アドバイザーが親身になってくれた」といった声も寄せられています。

どの程度の授業レベルや志望校対策を求めるのかは人によって異なります。授業レベルや志望校対策に不安がある場合は、まず近くの校舎で相談してみましょう。

城南予備校DUOの授業、テキストに対する口コミ・体験談

授業は分かりやすく、テキストも厳選された良問が多く、質が良かったと思います。学力テストの成績でクラスが決まるので、自身のレベルに合った講義を受けることができました。チューターとは勉強の悩みや志望校の相談がしやすかったです。

ここの教材の質はかなり高い印象を受けました。それぞれのレベルに合わせた教材で学習できていたおかげで挫折しないで済んでいました。

授業も分かりやすさを重視した授業で無理なく学習できていたと思うので、その点は良かったです。

授業の質:授業が分かりやすい。質問に対して真摯に回答してくれる。役に立つと思いました。

教材の質:テキストは基本的な部分がきっちり書かれている。テストは今一つだった。補助教材などの質は優れていたと思います。

授業の種類・レベル:はじめは大変でしたがちょうどいい学力レベルの授業があったと思います。

志望校対策:個別に学校と話し合いをして、志望校に応じた対策を個別にしてくれました。

授業は分かりやすく、毎回のテキストも自分のレベルに合っていると思いました。長期休みの間の講習は難易度が高くなり、授業もテキストもレベルが合っていないのではないかと思いました。また、毎回の小テストの量が多く全部の範囲をやるのは、現役生には難しいと感じていました。

城南予備校DUOの学習サポート体制、進路相談、学費・料金の評価・評判は?

塾・予備校を選ぶ際、授業の質や教材の質は必ず確認すべきポイントです。しかし、大切なのはそれだけではありません。受験は長期戦になるため、学習計画の立て方やモチベーションの維持の方法など、学習面や精神面でサポートしてくれる体制があるかどうかもチェックすべきです。

そこで今回、サポート体制などについても満足度を聞いたところ、以下のような結果となりました。

【進路相談】【学費・料金】の満足度は、全体の平均点を上回る結果となりました。

しかし、【クラス】【学習環境】【校舎の立地】【講師】【スタッフ】【学習サポート体制】ついては、芳しくない結果となりました。特に、クラスについては、全体の平均点が3.83点だったのに対し、城南予備校DUOは3.57点となっています。

進学プロデューサーが在籍! 将来のキャリアを考えた上での親身な進路指導

城南予備校DUOでは、「生徒第一主義」を掲げ、大学受験をただの試験ととらえるのではなく、キャリアアップのための重要なターニングポイントととらえています。そのため、将来はどういったキャリアを積むのか、その目的を果たせる大学はどこなのかを考えた上で、「進路指導」や「学習指導」を実施しています。

また、城南予備校DUOには、進学プロデューサーが在籍しています。学習指導から進路面談までサポートしてくれる心強い存在です。こうした独自の教育理念とシステムが、【進路指導】が高い評価を受けた理由の一つでしょう。

全体の平均を下回った【学習環境】【講師】【スタッフ】ですが、60〜70%の人が「満足している」と回答しており、口コミ・体験談でも「丁寧に答えてくれる」「親身になって指導してくれた」「全体的に学習環境はかなり良い」など、良い評価が多く見られました。

【学習サポート体制】の評価が低いのは、進学プロデューサーによる進学指導といった手厚いサポートがある一方で、考え方などが合わないと指導の仕方に不満に感じてしまうからかもしれません。

城南予備校DUOのサポート体制に対する口コミ・体験談

クラスは30〜40人くらいで、ちょうどいい人数でした。毎回授業の前に出欠をとり、欠席の連絡がない場合は電話がかかってきます。学校の試験前に試験勉強のために欠席することも認められなかったので、自由な校風ではなかったです。自分のペースで勉強したい人には向いていないと思います。

学習環境としては、生徒の質も良かったのでクラスの雰囲気も良かったですし、講師も解説が上手いのは良かったと思います。

ただ、話が脱線する事が多いのは少しマイナスだったと思われます。ですが、全体的に学習環境はかなり良い方だと思いました。

同じような予備校の中でも料金は安い方だと思いましたし、総合的に良いと感じました。

授業を受けるほど料金が安くなる制度があり、春休みなど時間があるときは有効的に利用させてもらいました。家だと集中できないこともあったので、自習室を開放していただけたこと、大変感謝しております。消毒の設置などウイルス対策もしっかりと行っていただきました。

お近くに教室があるようでしたら、一度相談だけでも伺ってみるとよいかと思います。

担任の方が自分にあった志望校の対策を練ってくださっていました。チューターの方も根気よく質問に付き合ってくださって、毎回予約をとり質問していました。講師の方も、担任の社員さんも、チューターの方もすごく気さくに相談などに乗って頂いていました。

総合的な評価としては、やはり集団の予備校なので自分のレベルと大学のレベルの差を埋めるのが難しいところだと思いました。

部活のあとで夜遅くなったときでも、質問に丁寧に答えてくれる先生がいたようです。自習していると、ちょっとした質問にも気軽に答えてくださる先生がいたおかげで、コロナ禍でもモチベーションを保って勉強に勤しんでいました。

クラス:人数やレベル分けがちょうどよかったです。

学習環境:教室はこんなものかと思いました。自習室はまずまず。その他塾内の設備についてはバリアフリーでなかったのは気になった。

校舎の立地:家から近く通いやすい。塾周辺の環境はよかった。

講師:解説が分かりやすい先生もいるし、質問がしやすい先生もいるし、親しみやすい先生もいるし、そうでない先生もいました。

スタッフ:講師以外の塾内スタッフの対応については丁寧でした。

学習サポート体制:モチベーション維持につながるフォローは先生からメールが来たりました。

進路相談:志望校・受験校を決めるための情報提供の充実度は今ひとつでした。ただ、進路に関するアドバイスなどが適切でした。

学費・料金:学費・料金は高かったと思います。