河合塾マナビスのおすすめ講座は? 講座の取り方とともに、科目別に紹介!

「河合塾マナビス」は、学習塾大手の河合塾が運営する映像授業タイプの学習塾です。基礎から難関大対策まで、約1000講座の映像授業を提供しています。対面形式の河合塾よりリーズナブルな料金設定で、河合塾の人気講師の講義を受講できたり、河合塾オリジナルのテキストを利用できたりするメリットがあります。

ただ、これだけの講座数があると、入試本番までの限られた時間内で自分に合った講座をどのように選んだらいいか、迷ってしまう人も多いでしょう。

そこで本記事では、河合塾マナビスがどのような予備校か、そして講座の取り方やサポートの仕組みについて解説。科目別のおすすめ講座を紹介しますので、志望校合格のために河合塾マナビスを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

河合塾マナビスってどんな予備校?

河合塾マナビスは、関東を中心に全国に拠点を構えています。2023年3月末時点で、342校あります。

河合塾マナビスの特徴は、約1000講座もの映像授業の中から、自分に必要な授業を選べることです。レベルや目的が細かく設定されており、基礎から難関大対策まで幅広く対応しています。

すべての講座が学年に関係なく選択できるため、先取り学習も学校の授業の復習も可能。自分のペースに合わせて学習進度を調整しながら、志望校を目指したい人向けの学習塾と言えるでしょう。

生徒一人一人に、アドバイザーが付くのもポイント。講座選びはもちろん、長期的な学習プランや進路についてなど、さまざまな相談が可能です。毎月、アドバイザーによる個別面談(月例面談)がある他、模試の後に、学習の進捗を確かめる「模試面談」などもあります。

また、毎回の映像授業とチェックテストのあとに、5分程度のショート面談「アドバイスタイム」も実施。映像授業をただ見て終わるのではなく、アドバイザーと対話しながら授業の理解度を確かめられます。

このように河合塾マナビスでは、映像授業がメインではあるものの、進路・学習に関する不安や悩みも直接相談できる環境が整っているのです。

河合塾マナビスの講座を取る方法は?

前述の通り、河合塾マナビスには学年ごとのカリキュラムはありません。自分に必要な映像講座を複数選択して個人個人の学習プランを作り、学習を進めるシステムです。

河合塾マナビスの映像講座には、大きく分けて、基礎を固めるための「高校学習対応講座」と、大学ごとの出題傾向・形式に応じた対策ができる「大学入試対策講座」があります。

講座体系をまとめると、下記の通りとなります。

レベル基礎レベル標準レベル応用レベル発展レベル
分類高校学習対策講座大学入試対策講座大学入試対策講座大学入試対策講座
講座単元別講座総合講座・テーマ別講座
・共通テスト対策講座
・英語 資格・検定試験対策講座
・大学別対策講座
・入試直結!重点分野攻略講座
内容高校での学習をサポートする。大学入試対策のファーストステップとして、入試に必要な学力を総合的に養成する。実践的な演習を行う。志望大学別に受験へ向けた最終仕上げができる。

講座のほとんどは、1コマ45分または90分×5回分で1講座となっています。それぞれの講座が、学習する分野やステップごとにまとまっているためです。

また、講座選びの際も、アドバイザーが相談に乗ってくれます。得意科目や苦手科目、志望大学・学部、高校生活の状況などをヒアリング。河合塾のノウハウやさまざまな情報を元にプロとして戦略を立ててくれるため、安心して合格へ向けて学習を進められるでしょう。

河合塾マナビスの科目別おすすめ講座は?

入塾後はアドバイザーとの面談があるものの、まずはどのような講座があるか知っておきたいもの。

そこで以下のとおり、おすすめの講座を科目別にピックアップしました。河合塾マナビスへの入塾を検討中の人は参考にしてください。

英語

河合塾マナビスの英語のおすすめ講座は、「英文法・語法(レベル3・4)」です。厳選した演習問題を繰り返し、文法の基本や理屈を根本から理解することにより、スムーズに答えを導き出せるよう組み立てられています。

特に小林裕之先生の授業は、文法を丸暗記ではなく理論的に解説することに定評があります。文法のかなり細かい部分まで指導してくれるため、ハイレベルな知識も自然と身に付くでしょう。

英文読解力を高めたい人や、中堅国公立大・中堅私立大を志望する人なら「英語読解総合(レベル3)」講座もおすすめ。長文を正確に読む力を高めるだけでなく、問題を効率的に解くノウハウが満載です。

ここでは成川博康先生の講座を選ぶと良いでしょう。イメージや図を使いながらリズミカルに進む授業が魅力。文章の成り立ちや構造もテンポよく解説してくれます。英語に苦手意識を持つ人にこそ、相性の良い講師です。

数学

河合塾マナビスの数学講座のおすすめは、「数学Ⅱ(レベル2)」「数学B/C(レベル2)」です。教科書レベルの基礎固めから入試で必要となる考え方を、取りこぼしなく丁寧に解説します。

しっかり基礎固めを行った後は、「総合数学Ⅰ・A・Ⅱ(レベル4)」も要チェック。入試問題で必要なテクニックを中心とした講義なので、より実践的な力が身に付きます。

上記の講座なら、時折出る広島弁がユニークな森本啓夫先生がイチオシです。ソフトな語り口と視覚に訴える板書により記憶に定着し、復習も効率的に行えるでしょう。

国語

河合塾マナビスでの現代文のおすすめ講座は、「現代文(レベル3・4)」です。読解中心に文の構造や重要箇所の解説はもちろん、問題の効率的な解き方や回答方法、生徒からのよくある質問への回答なども率先して行う講座です。合格点まであと一歩の人はぜひ受講してみましょう。

現代文では安達雄大先生の講座が人気です。勢いよくテンポの良い講義を進めつつ、どこでつまずきやすいのか生徒の視点に立ってレクチャーしてくれます。

古文のおすすめ講座は、「古文(レベル3・4)」です。「国公立・私立大入試に対応できる学力を養成する講座」という位置付けで、文法・単語などの基礎固めをベースに、読解時の頭の使い方も習得できます。入試問題のテクニックも教われるので、古文に苦手意識があっても点数アップがめざせるでしょう。

古文では太田善之先生の講座をおすすめします。古文常識や知識の造詣が深く、背景や生活様式など含めて丁寧に解説してくれることから、内容をイメージしやすく記憶に残りやすいと評判です。

物理

物理のおすすめ講座は「総合物理」です。この講座では基本事項をインプットするのと並行して、演習を解きます。直後に解説を聞くことで解き方のコツをスムーズに理解できる内容となっています。この講座を受けて基礎レベルが理解できたら「ハイレベル物理」へ進みましょう。

物理では合田哲也先生の講座を取ると間違いありません。「図を使った解説がわかりやすい」という声が多く聞かれています。受講を進めるうちに、難問にも抵抗なく取り組めるようになるはずです。

化学

河合塾マナビスの「総合化学」は、重要事項を基礎から体系的に指導してくれる講座です。解説と演習問題を通じて、応用力を身に付けていきます。化学を単に暗記分野としてではなく、理解を深めて試験に臨みたい人はぜひ受講してください。

基礎からのステップアップとして学力を磨きたいなら、「ハイレベル化学」にチャレンジを。理論化学や有機化学・無機化学などを学び、難問にも対抗できる力を付けられます。

総合化学では松原隆志先生がおすすめです。基礎に繰り返し立ち返る教え方により、「定着度が高まった」と感じた生徒もいます。わかりやすく見やすい板書と、丁寧な解説に定評がある講師です。

生物

河合塾マナビスの生物のおすすめ講座は「総合生物」です。暗記部分の多い生物ですが、体系的に理解できる力と倫理的思考力を養うため、飽きずに興味深く学べるのが魅力。

生物では、倉田剛吉先生の講座がおすすめです。特徴は、ハキハキとした口調。テキストだけでは分かりにくい部分を深掘りしながら解説してくれるので、ポイントを確実に理解できるでしょう。

世界史

河合塾マナビスの世界史は、「歴史総合・世界史探究」「歴史総合・世界史探究(ハイレベル)」の2講座あります。難関国公立大の二次試験や難関私立大の合格を目標にする人におすすめの講座は、「歴史総合・世界史探究(ハイレベル)」です。テキストを使う講義形式で演習は行いませんが、生徒が特に苦手に感じる箇所もじっくりと学べます。

世界史は坂本新一先生の講座が特におすすめです。世界史の流れを意識した解説で、楽しみながら得点力アップに期待できます。

なお、基礎から世界史の力を付けたい人には、もう一方の「歴史総合・世界史探究」をおすすめします。

日本史

河合塾マナビスの日本史講座には「歴史総合・日本史探究」と「歴史総合・日本史探究(ハイレベル)」がありますが、早慶や旧帝大クラス以外を志望校とするなら「歴史総合・日本史探究」がおすすめです。合格に必要な基礎的知識をマスターできる講座で、原始から近現代までを幅広く学べます。

日本史では大内恭子先生の講座がおすすめです。事件の背景・因果関係なども含めて分かりやすく解説してくれます。

その他

マナビスでは「共通テスト対策講座」も開講しています。各教科で必要な知識を習得することはもちろん、タイムトレーニングなど実践的な対策も取り入れています。

また、高校3年生で志望校が決まっている場合は、「大学別対策講座」がおすすめです。これまでの膨大な過去問に精通し研究し尽くした講師が、大学別の試験の傾向と対策・差が付く問題・合否を分けるポイントなどを伝授してくれます。

関連記事