駿台予備学校に通うならどの講座を受講するべき? 講座の取り方と教科ごとのおすすめ講座を紹介

駿台予備学校は、毎年のように東京大学や京都大学などの最難関大学に多くの合格者を送り出しています。そのため、駿台予備学校に通って志望大学合格を目指したいと考えている人は多いでしょう。

三大予備校の一角を成す大手予備校だけあって、駿台予備学校は数多くの講座を提供しています。そのため、どの講座を選べば良いのかがよく分からず、困ってしまう人もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では駿台予備学校はどのような予備校か、講座の取り方はどのような仕組みになっているかを解説。教科ごとに、高校3年生対象のおすすめ講座も紹介します。

駿台予備学校に通い、自分に合った講座を受講して効率よく志望大学現役合格をつかみ取りたいと考えている現役の高校生は、ぜひ参考にしてください。

駿台予備学校ってどんなところ?

駿台予備学校の合格実績とその秘訣とは

駿台予備学校の特筆すべき点は、何と言ってもその輝かしい合格実績にあります。

2021年度には現役・浪人合わせて以下の合格者を輩出しています。

  • 東京大学:1474人
  • 京都大学:1432人
  • 早稲田大学:3738人
  • 慶応義塾大学:2887人
  • 国公立大医学部医学科:1656人
    (駿台グループ関連法人の在籍生および各講習受講生の実績、現役・浪人の両者含む)

塾・予備校比較ナビの2021年度合格実績ランキング(現役・浪人計)では、駿台予備学校の合格実績は東京大学、京都大学、旧七帝大、国公立医学部の4部門において第1位に輝いています。その実力が、他の塾・予備校と比べても頭一つ抜けていることがうかがえるでしょう。

駿台予備学校がこれほど多くの難関大学合格者を輩出できる秘訣は、50分単位で構成された対面授業にあります。

50分は、100年以上の歴史を持つ駿台予備学校が導き出した授業時間です。駿台予備学校では、集中力が持続し、最大の学習効果を生みだせるのは50分間だとしています。

授業は高い実績を持つ講師陣によって、コミュニケーションに重点を置きながら展開。志望大学やレベルが同じ仲間と切磋琢磨できるため、着実に学力を高めていけます。

駿台予備学校の校舎はどこにある?

駿台予備学校には、「高校生クラス」と「高卒(浪人生)クラス」の2種類があります。

現役での志望大学合格を目指す高校生が駿台予備学校に通う場合には、現役生向けの高校生クラスを選択します。高校生クラスを設置している校舎は、下表のとおりです。

関東エリア・お茶の水校1号館
・お茶の水校2号館(高校3年生のみ)
・お茶の水校3号館〈東大専門校舎〉
・市谷校舎〈医学部専門校舎〉
・池袋校
・自由が丘校
・吉祥寺校
・立川校
・町田校
・千葉校
・津田沼校
・柏校
・横浜校1号館・2号館
・大宮校
東海エリア・名古屋校
・丸の内校
・浜松校
関西エリア・茨木校
・千里中央校
・豊中校
・上本町校
・天王寺校
・京都校
・京都南校(高校3年生のみ)
・京都駅前校(高校1・2年生のみ)
・神戸校
・西宮北口校
・西大寺校
その他・札幌校
・仙台校
・広島校
・福岡校

高校生クラスが設置されていても、対象は高校3年生のみ、高校1~2年生のみとなっている場合も。駿台予備学校への入学を検討する際は、自分に適した高校生クラスを設置している校舎を探しましょう。

なお、校舎に通わなくても、駿台予備学校の高校生クラスの授業やサポートを受けられる「高校生クラス(オンライン講座)」もあります。

駿台予備学校の講座の取り方は?

駿台予備学校の高校生クラスでは、目標とする大学と自身の学力レベルに合わせた講座を各科目、以下の4つのレベルから選ぶことができます。

選抜東京大学、京都大学、医学部医学科などの最難関大学・学部の現役合格を目指す、各科目の成績最上位者を対象とした講座。
厳選された大学入試レベルの問題に早期から取り組み、現役合格に必要な学力を養成する。
難関東京工業大学、一橋大学、大阪大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、難関国公立大学などの現役合格を目指す、基礎学力のある成績上位者を対象とした講座。
質の高い問題に取り組み、現役合格に必要な基礎力の定着と高度な実践力の養成をねらう。
標準筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)、関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)などの難関大学の現役合格を目指す人を対象とした講座。
現役合格に向け、基本事項を確認しながら応用力を養成する。
基礎主要な国公立大学、私立大学の現役合格を目指す人を対象とした講座。
教科書レベルの基礎・基本から徹底的に学習し、現役合格に向けて頻出事項の定着と不得意分野の克服を図る。

基礎~難関レベルの講座は無試験で受講できます。しかし、選抜レベルの講座については、模試の成績や診断テストにより、レベル認定を取得しなければ受講できません。

どのレベルの講座を受講すべきかを相談したい場合には、成績表などを持参していきましょう。自分にピッタリなレベルの講座を案内してもらえます。

なお、開講される講座は校舎によって異なります。駿台予備学校のWebサイトで公開されているパンフレットをチェックしたり、電話やメールで問い合わせたりするなどして、事前に確認しておきましょう。

駿台予備学校でおすすめの講座は?

「駿台予備学校に実際に通う前に、どの講座を選べば良いかをある程度押さえておきたい」と考える人もいるでしょう。

そこで、ここでは駿台予備学校の高校生クラスにおける、高校3年生対象のおすすめ講座を教科ごとに紹介します。

まだ志望大学が決まっていないという人のためにも、網羅性の高い講座を中心にピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。

※首都圏エリアで受講できる講座を中心に取り上げています。
※基礎レベルの講座は、オンラインでの受講のみ(校舎での受講不可)となっています。

英語

講座名レベル授業時間オンライン受講
基礎・英語基礎週1日100分
(50分×2)
〈全26週〉
国公立大英語標準週1日100分
(50分×2)
〈全24週〉
不可
私大英語標準週1日100分
(50分×2)
〈全24週〉
不可
難関・英語難関週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
選抜・英語選抜週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉

数学

講座名レベル授業時間オンライン受講
基礎・数学ⅠAⅡB基礎週1日100分
(50分×2)
〈全26週〉
標準・数学ⅠAⅡB標準週1日100分
(50分×2)
〈全24週〉
不可
難関・数学ⅠAⅡB難関週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可
難関・数学Ⅲ難関週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可
選抜・数学ⅠAⅡB選抜週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可
選抜・数学Ⅲ選抜週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可

国語

講座名レベル授業時間オンライン受講
基礎・国語(現代文・古文)基礎週1日100分
(50分×2)
〈全26週〉
標準・国語(現代文・古文)標準週1日150分
(現代文75分×1+古文75分×1)
〈全24週〉
不可
難関・現代文難関週1日100分
(50分×2)
〈全24週〉
不可
難関・古典(古文・漢文)難関週1日150分
(古典50分×2+漢文50分×1)
〈全24週〉
不可
選抜・現代文選抜週1日100分
(50分×2)
〈全24週〉
不可

理科

講座名レベル授業時間オンライン受講
難関・物理難関週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
難関・化学難関週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
難関・生物難関週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可
選抜・物理選抜週1日200分
(50分×4)
〈全24週〉
不可
選抜・化学選抜週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可

地理歴史

講座名レベル授業時間オンライン受講
難関・日本史難関週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可
難関・世界史難関週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可
難関・地理難関週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可
選抜・日本史難関週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可
選抜・世界史選抜週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可
選抜・地理選抜週1日150分
(50分×3)
〈全24週〉
不可

関連記事