代々木ゼミナール(以下、代ゼミ)は、対面授業と映像授業を選んで受講できる大手予備校です。手持ちの端末を使って完全在宅での受講もできます。年間2000以上もの多彩な講座をラインアップしていますが、「多すぎてどれを選べばいいのか分からない」という人もいるでしょう。
合格を目指すために、予備校でどんな講座を取るかはとても重要です。受ける講座によって、合否が決まると言っても過言ではありません。
そこでこの記事では、代々木ゼミナールのおすすめ講座を科目別にピックアップしました。代ゼミに通っている人や、これから通おうと検討している人は、この記事の情報を参考にぴったりの講座を選びましょう。
代々木ゼミナールってどんな予備校?
代々木ゼミナールは業界でも有名な大手予備校の1つです。東京都・新宿の本部校をはじめとして札幌校、新潟校、名古屋校、大阪南校、福岡校があります。
代ゼミの大きな特徴は、対面授業もしくは「フレックス・サテライン」を選べることでしょう。フレックス・サテラインとは、代ゼミの授業を映像で受けられる受講方法です。自分のタブレットやスマホ、PCで受講できる「モバサテ」か、代ゼミ校舎の個別ブースで受講する「個別ブース」から選べます。代ゼミは校舎が少ないことが難点ですが、「モバサテ」なら自宅からいつでも代ゼミの授業が受けられますよ。
講座は、年間2000以上もの種類の中から選べます。「共通テスト対策講座」や志望校対策ができる「大学別対策講座」、苦手分野を克服する「分野別対策講座」などから、目的に合ったものを選びましょう。
代ゼミは優秀な講師をそろえており、ホームページの「講師紹介」の充実度からもそれが感じられます。ホームページでは講師一人ひとりの自己紹介と授業風景の動画が見られますので、講座を選ぶ際の参考にしてみてください。
代々木ゼミナールの講座の取り方を解説
代ゼミのコースには大きく分けて、現役生向けの「高校生コース」と高卒生向けの「大学受験科」「オンラインコース」「単科ゼミ」があり、それぞれ講座の取り方が異なります。
ここでは現役生と高卒生に分けて、代ゼミの講座の取り方を簡単に解説します。
現役生の場合
高校生コースの講座の取り方
高校生コースの講座の取り方は4種類あります。
- 学期+講習会パック
- フリーセレクトプラン45
- フリーセレクトプラン60
- 単科ゼミ
最もスタンダードなのは「学期+講習会パック」です。このパックは、レギュラーの授業とともに夏期講習や冬期講習も一緒に年額で申し込むことで、授業料がお得になる仕組み。「1講座コース」から「4講座コース」まで選ぶことができ、4講座コースでは最大で14万円もお得になります。
「フリーセレクトプラン45」は年額45万円、「フリーセレクトプラン60」は年額60万円で数多くの授業が自由に受けられるプランで、いわゆる授業のサブスクリプションのような仕組みになっています。自習よりも授業優先で、とにかくたくさん講座を受けたい人におすすめです。
「学期+講習会パック」「フリーセレクトプラン45」「フリーセレクトプラン60」は対象となる講座が決められていますので、あらかじめ確認しておくと安心です。
「単科ゼミ」は1講座ごとに個別で申し込む方法。お試しで代ゼミの授業を体験してみたいときや、特に苦手な科目だけ履修したいときなどに便利でしょう。
高校生コースの講座の種類
高校生コースの講座は、目安として「入門」「基礎」「標準」「ハイレベル」あるいは「Class-D」「Class-C」「Class-B」「Class-A」といった難易度のレベル分けがされています。また、対面授業のみの講座、映像授業(フレックス・サテライン)のみの講座、対面と映像どちらも対応している講座がありますので、自分のコースで取れる講座はどれかという確認が必須です。
代ゼミホームページの「総合検索」では、校舎・学年・科目・授業形式などを指定して講座を検索できます。こちらを活用して講座を探し、受講プランを組んでみましょう。
高卒生の場合
代ゼミの高卒生向けコースとしては、「大学受験科」「代ゼミオンラインコース」「単科ゼミ」の3つが用意されています。
大学受験科はさらに、次の2つのコースに分かれます。
- オリカリ(オリジナルカリキュラムコース)
- 大学別コース
「オリカリ」は学力や志望校レベルに合わせて、オリジナルのカリキュラムが組めるコースです。代ゼミのスタッフと綿密に相談しつつ決められる上、時間割は年4回まで変更が可能。国公立・私立、文系・理系を問わず全ての系統に対応しているので、特に問題なければ「オリカリ」がおすすめです。
大学別コースは、特定の大学の対策に特化したコースです。どの大学の対策ができるかは校舎によって異なりますが、たとえば「エグゼクティブ東大理科コース」「早慶文系コース」などが用意されています。
「代ゼミオンラインコース」では、フレックス・サテラインを利用して大学受験科と同じ講座を受講できます。オンラインコース内でも目標大学に合わせてさらにコースが設定されており、国公立大・私立大をそれぞれ「トップレベル/ハイレベル/スタンダード」に分けた6つのコースがあります。
「単科ゼミ」は1講座から受講できるシンプルなプランで、多彩な講座の中から好きなものをピンポイントで選べます。
代々木ゼミナールのおすすめ講座は?
ここからは、高3生向けの講座の中から代ゼミのおすすめ講座をピックアップして、科目別にご紹介します。
まず、代ゼミの高3生向け講座は「レベル別対策講座」と「受験対策講座」に分かれています。。
「レベル別対策講座」は受験の土台づくりのための講座で、「Class-C」「Class-B」「Class-A」「Class-S」の4段階が用意されています。「Class-C」は「基礎」、「Class-B」は「基礎・標準」、「Class-A」は「標準・ハイレベル」、「Class-S」は「ハイレベル」に相当します。
「レベル別対策講座」では、英語・数学・国語の3教科について、それぞれのレベルの講座が開設されており、自分に合った講座を選ぶことができます(ただし数学には「Class-C」なし)。
一方、「受験対策講座」には、以下の3種類があります。
- 大学別対策講座
- 共通テスト講座
- 分野別対策講座
「大学別対策講座」はその名の通り志望校別に対策ができる講座です。東大・京大・医系・一橋・東工大・早大・慶應・GMARCH・関関同立など、幅広い国公立大・私立大対策ができます。
「共通テスト講座」は大学入学共通テスト対策ができる講座です。
これらの講座の特色は代ゼミも含めたどの予備校も似ていますので、以下では「分野別対策講座」をメインにおすすめ講座を取り上げます。「分野別対策講座」は「基礎」「標準」「ハイレベル」でレベル分けされているので、講座選びをする際の参考にしましょう。
英語
講座名 | 授業形式 | レベル |
ハイレベル英語解法研究 | 対面・映像 | ハイレベル |
英語解法研究 | 対面・映像 | 標準 |
Basic English〈読解・英作・文法・単語〉 | 映像 | 基礎 |
数学
講座名 | 授業形式 | レベル |
ハイレベル数学解法研究〈Ⅰ・A・Ⅱ・B・C編〉/〈数Ⅲ・C編〉 | 対面・映像 | ハイレベル |
数学的思考の鍛錬〈数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・C編〉/〈数Ⅲ・C編〉 | 対面・映像 | 標準 |
入試に出る順マスター〈基礎文理数学ー解法テクニック〉 | 映像 | 基礎 |
国語
講座名 | 授業形式 | レベル |
現代文ミラクルアイランド〈言葉の海へ〉 | 対面・映像 | ハイレベル |
最強の現代文 | 映像 | 標準 |
フレッシュアップ古文〈基礎から応用まで〉 | 対面・映像 | 標準~ハイレベル |
総合古文〈文法・解釈と解法の研究室〉 | 対面・映像 | 標準 |
物理・化学・生物
講座名 | 授業形式 | レベル |
ハイレベル物理 | 対面・映像 | 標準~ハイレベル |
標準物理 | 対面・映像 | 基礎~標準 |
ハイレベル化学 | 対面・映像 | 標準~ハイレベル |
標準化学 | 対面・映像 | 基礎~標準 |
ハイレベル生物 | 対面・映像 | 標準~ハイレベル |
標準生物 | 対面・映像 | 基礎~標準 |
オールラウンド地学 | 対面・映像 | 基礎~ハイレベル |
日本史・世界史・地理・政治経済
講座名 | 授業形式 | レベル |
ハイレベル日本史論述 | 対面・映像 | ハイレベル |
詳説日本史講義 | 対面・映像 | 基礎~標準 |
ハイレベル世界史論述 | 対面・映像 | ハイレベル |
詳説世界史講義 | 対面・映像 | 基礎~標準 |
詳説地理講義 | 対面・映像 | 基礎~標準 |
詳説政治・経済講義 | 対面・映像 | 基礎~標準 |
以上のように、代ゼミの講座はレベルや目的ごとに明確に分かれているため、選びやすいのがうれしいポイントです。自分の受験科目や苦手分野などと照らし合わせながら、講座選びをしていきましょう。