東進(東進ハイスクール・東進衛星予備校)は、テレビでおなじみの林修先生や安河内哲也先生など、全国から選び抜かれた実力講師がそろっていることで有名です。
例年、難関大学への合格者を数多く輩出しており、河合塾・駿台予備学校と並ぶ三大予備校の一つとして数えられています。
今回は、東進の授業や教材の強み、評価・評判、実際に受講した学生の口コミなどを詳しくご紹介します。
併せて、どのような方が東進に向いているのかについても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
東進(東進ハイスクール・東進衛星予備校)とは?
東進ハイスクール・東進衛星予備校の大きな特徴は、映像授業を中心に学習を進める点で、全国各地のどの校舎でも、カリスマ講師の授業を受講できるようになっています。
東進ハイスクール・東進衛生予備校 公式サイト
現在、東進ハイスクールと東進衛星予備校は、日本全国に合わせて1,100校以上あり、そのうち、東進ハイスクールは株式会社ナガセ直営で、首都圏を中心に展開。
また、同じナガセグループの東進衛星予備校は、東進のフランチャイズ加盟校で、東進ハイスクールと同じ映像授業を受講可能です。
東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)は、現役生を中心としており、合格実績に浪人生を含んでいない点で、ほかの大手予備校とは一線を画しています。
東京大学の現役合格実績では日本一の成果を上げており、難関国立大学や難関私大の現役合格者も右肩上がりです。
東進の授業や教材、志望校対策の強みを紹介
まずは、東進の授業や教材、志望校対策にはどのような強みがあるのか見ていきましょう。
少数精鋭の一流講師による映像授業を配信
東進では、どの校舎でも少数精鋭の一流講師による映像授業を配信しています。映像授業は全国どの校舎でも受講できるため、校舎による授業レベルの格差が一切なく、常にレベルの高い授業を受けられるようになっています。
時間割も自由に決められるため、部活などとの両立がしやすい点も魅力です。
加えて東進では、生徒のこれまでの受講履歴やテスト結果などのあらゆる学習情報をシステム連携することで、授業・カリキュラムを日々アップデートしている点も特徴です。
さまざまな角度から「わかりやすい授業」を追求し、生徒の学力をより効果的に伸ばすことに特化しています。
30万問以上の演習データベースからAIが最適な教材・問題を提案
東進では、15年以上前から生徒の学習履歴をデータベース化し、30万問以上の演習データベースを設計してきました。
また、演習開始前にAI(人工知能)による正確な「学力診断」を行ない、診断結果と志望校の入試傾向を加味したうえで演習データベースを活用することで、AIによる生徒ごとに最適な「必勝必達演習セット」の提案を実現しています。
これにより、取り組むべき単元やジャンルおよびそれぞれの優先度を明確にできるのが大きな強みです。
生徒の志望校に合わせた多様な志望校対策講座を提供
東進では、万全の解答力を身に付けるための「第一志望校対策演習講座」や、過去問最大10年分をやり切る「過去問演習講座」など、生徒のニーズに合わせた多種多様な講座を提供しています。
先ほど紹介したAIによる演習セットの提案についても、「志望校別単元ジャンル演習講座」として提供されており、各生徒に最適な志望校対策となっています。
また、東進ではやみくもに問題をこなすだけでなく、問題の解き方を見抜けるようになる「個人別定石問題演習講座」を提供しているのも特徴です。
生徒それぞれの学習レベルに合わせた講座を豊富に用意することで、確実な学力アップを目指します。
なお、東進の「通期講座」では、ほかの予備校だと週1回の授業で1年かけて学習する内容を、高速学習によって2週間~1ヵ月以内で学ぶことができます。
高校入門から東大・京大レベルまで、自分の目標に合った授業を受けられるのが特徴です。
東進の授業や教材、志望校対策についての評価・評判は?
東進の授業や教材、志望校対策はどのような評価・評判を得ているのでしょうか。塾・予備校比較ナビのアンケート調査において、満足度を5段階評価で聞いてみたところ、次のような結果となりました。
◎ とても満足 /5点 | ○ 満足 /4点 | △ どちらとも言えない /3点 | ▲ あまり満足していない /2点 | × まったく満足していない /1点 | 東進ハイスクールの平均点 | 全体の平均点 | |
授業の質(授業が分かりやすい、役に立つ、受験対策に適しているなど) | 28.9% | 48.2% | 14.7% | 7.1% | 1.0% | 3.97 | 4.01 |
教材の質(テキストやテスト、補助教材などの質が優れているか) | 28.9% | 48.2% | 16.8% | 5.1% | 1.0% | 3.99 | 3.81 |
授業の種類・レベル(自分に合ったタイプ、ちょうどいい学力レベルの授業があったか) | 31.0% | 47.7% | 15.7% | 4.6% | 1.0% | 4.03 | 3.95 |
志望校対策(志望校に応じた対策をしてくれたか) | 30.5% | 41.6% | 16.2% | 7.6% | 4.1% | 3.87 | 3.83 |
東進の【教材の質】【授業の種類・レベル】【志望校対策】への評価は、全体の平均点を上回っています。また、【授業の質】も全体の平均点とほぼ同等でした。
いずれの項目でも、「とても満足」「満足」と回答した方の合計は7割を超えており、満足度が高いといえます。
一方、東進の【授業の質】の評価が平均未満だったのは、講師の説明はわかりやすく授業はおもしろいものの、映像がメインのため、対面授業と比較した場合に物足りないと感じる方もいるからかもしれません。
【教材の質】が全体の平均点を上回った要因としては、前述のAIが提案する演習問題が豊富にそろっていることが考えられます。
口コミ・体験談でも、東進のテキストは丁寧に作られている、要点がまとまっていると評判です。
【授業の種類・レベル】【志望校対策】に関しても、前述のとおり、自分のレベルや志望校に合わせて選べる豊富な志望校対策講座が要因となり、高い評価・評判を得られているようです。
東進の授業や教材、志望校対策に対する口コミ・体験談
自分に合った指導者を選択でき、授業数もレベルも選べるという自由さが良かった。過去問を多く解くことができ満足した。
解法を複数挙げてくれたり、問題を解くための引き出しを幅広く与えてくれたりするものだった。(数学)動画を飛ばしたり、巻き戻したりできるのはとても便利だった。
個人のレベルに合った授業を受けることができ、授業とともに問題演習も充実していました。わからない点があれば、その日に質問し解説をしてもらうことで、より理解を深めることができました。
映像授業だったので、日本有数の講師の授業を地方にいながら受けられる点が良かったと思います。志望大学向けのコースがあり、とても役に立ちました。
授業は映像授業で、予備校に来たらパソコンの前に座り、ポータルサイトで自分のページを開いて、自分の取っている授業を聞くという感じでした。映像なので、聞き逃してしまったところや、1回聞いただけでは理解が難しいところなどを何回も繰り返し見ることができ、効率良く学習ができました。
レベル別に講義があり、苦手の克服に役立ったと思う。志望校に向けた勉強方針のアドバイスも役に立ったなと思う反面、得意科目をさらに伸ばすのは自分の実力次第だなと実感した。
授業のわかりやすさはダントツだった。学力レベルに合った授業を選択できるため、適切な難易度で学力を上げることができた。
テキストが丁寧に作られていて、授業はプロの有名講師がしてくれるので、非常にわかりやすかったです。
授業はどの先生も非常にわかりやすく、テキストもくまなくカバーされていて、過去問の解説を読む際にも重宝しました。授業の種類やレベルも豊富で、自分に合ったものを選べたと思います。志望校対策は、赤本になってから授業がなくなり、ほとんど自力で取り組む形だったので、その点に関しては弱かったなと感じました。
授業もテキストも、自分の志望校に合わせたレベルで選べるので、効率が良かったと思う。また、先生の数が多く、興味を持った先生の授業も受けることができ、オンライン授業なので家でも受講できる。過去問の量が豊富にあるので、何度も解くことによってパターンをつかむことができて良かった。
授業にもよるが、センター試験での点数の取り方なども教えてくれるものもあり、とても役に立った。また、教材も見やすい文字で印刷されており、やる気がそがれるようなものではなかった。授業のレベルも、目指す大学の学力に応じて分けられているため、レベルが高すぎるなどの不満もなかった。
東大を目指していたのですが、東大特進のテキストは、大学受験のエッセンスがしっかりとまとまっており便利でした。
テキストは、多くの大学に合わせた汎用性の高いものだったかなと思います。1つの大学に特化しているというよりは、全部の大学に通じる基礎的なものを取り扱ったものが多かったです。講義は非常に特徴的な講師が、わかりやすく授業を進めていたかなと思います。
個人個人に合った学習をすることができ、学力に合わせた志望校の選定や受験に向けたスケジュールなど受験対策が充実していたので、非常に良い受験勉強ができました。
基礎から応用までのわかりやすい講座のおかげで、読解力や文法の構成力が確実に上がったと感じることができた。
過去問演習のおかげで、効率的にアウトプットを行なうことができました。過去問演習は苦手な文系科目の暗記にも役に立ちました。
模試の結果から現実的な志望校の選定や、学習法の改善策などを教えてもらい、試験当日まで安定した気持ちで勉強することができました。
基礎から応用まで授業が準備されているので、安心して講座を受けられた。また、模試で正解できる問題が増えていき、効果を感じることができた。
一緒に計画を立ててくれる人がいたから、安心して勉強を進められたし、悩みも解決できた。
おもしろい授業だから退屈しないし、何度でも見る気になれるし、楽しく勉強できた。
先取り受講をすることで学校の授業が復習となり、より内容が身に付いた。
自分は独学の教科がありましたが、講師がわかりやすく教えてくれたおかげで、二次試験も無事に突破できました。授業の質はとても良いと思います。
ハイレベルな講義を受けることができて、学力の向上につながった。
東進の料金はいくら?立地は通いやすい?
続いて、東進の料金や立地について紹介します。
東進の料金
東進の料金は以下のとおりです。なお、すべて税込での料金となっています。
受験生 | 高2生 | 高1生・高0生 | |
入学金 | 33,000円 | ||
担任指導費 | 77,000円 | 44,000円 | |
模試費 | 29,700円 | 14,850円 | 12,650円 |
通期講座受講料 | 77,000円~ |
参照:東進衛星予備校|学費
上記は必須料金であり、学年に加えて、第一志望校対策演習講座や過去問演習講座、志望校別単元ジャンル演習講座などの追加によっても合計額は変動します。
東進の良いところは、上記の必須料金以外の受けたくない講座・サービスには料金を支払わなくて済むことです。自分に必要な講座・サービスを受けるだけにとどめれば、費用を安く済ませることができます。
ただ、そのような節約をせずに、しっかりと講座・サービスを受けたとして、三大予備校の河合塾や駿台予備学校と比較しても、特別高いわけではありません。
また、高0生~高2生の担任指導費と模試費は、高3生より低く設定されています。
東進の立地
東進は、全国各地のさまざまな都市に開校していることから、どこにお住まいの方でも通いやすいのが特徴です。
加えて、東進は駅から近くアクセスに便利な校舎も多いため、家や学校から通いやすい予備校が良いと考えている方に、特におすすめといえるでしょう。
東進は自分のレベルに合わせて受講できる?講師やスタッフ、サポート体制の強みも紹介
続いて、東進は自分のレベルに合わせて受講できるクラス体制になっているのか、併せて、講師やスタッフ、サポート体制の強みについて紹介します。
自分のレベルや目標に合わせて講座を受講できる
東進は、自分のレベルや目標に合わせて講座を受講しやすい予備校といえます。その理由は、東進独自の「スモールステップ」と呼ばれる学習方法です。
スモールステップでは、高校入門レベルから、東京大学理Ⅲや京都大学医学部などの超難関校の受験対策レベルまで、全12段階から講座を選んで受講できます。
したがって、難関校合格を目指す方はもちろん、無理なく学習を進めたいと考える方にも最適です。
加えて、東進では、講座ごとに確認テストを実施するとともに、最後の受講時の確認テストに合格すると「講座修了判定テスト」を受けられます。
合格すると次のレベルの講座にステップアップできるため、学習内容を確実に身に付けてから次の学習に進めるのが強みです。
大学受験のプロフェッショナルである講師陣が指導
東進の講師陣は、ベストセラーの参考書・問題集を執筆するほどのプロフェッショナルをはじめ、日本各地から選りすぐった精鋭です。
そのため、授業内容がわかりやすいのはもちろん、生徒が勉強の魅力を知り、高い意欲を持って勉強に取り組める授業を展開しているのが強みといえます。
また、東進では前述の映像授業に加えて、有名講師陣の授業を直接受講できる「特別公開授業」に参加できる点も大きな特徴です。特別公開授業は、東進ハイスクール・東進衛星予備校どちらの生徒も受講できます。
担任・担任助手制度による手厚い学習サポートが受けられる
東進には、「担任・担任助手制度」があり、チームミーティングやコーチングタイムなど、学習計画に関する相談やアドバイスなどが受けられる時間が設けられているのが特徴です。
担任・担任助手は、生徒一人ひとりのモチベーションを高め、志望校合格までリードすることを常に心がけており、受験の悩みや不安についての相談にもいつでも応じてくれます。
加えて、東進では映像授業の内容などに関する質問や疑問に、担任助手が対応しています。親身になって話を聞いてくれるとの声も多く、東進に通う生徒にとって頼りになる存在である点が魅力です。
東進の料金や立地、講師、スタッフ、サポート体制の評価・評判は?
ここまで紹介した東進の料金や立地、講師、スタッフ、サポート体制の強みを踏まえ、塾・予備校比較ナビのアンケート結果を見ていきましょう。
◎ とても満足 /5点 | ○ 満足 /4点 | △ どちらとも言えない /3点 | ▲ あまり満足していない /2点 | × まったく満足していない /1点 | 東進ハイスクールの平均点 | 全体の平均点 | |
クラス(人数やレベル分けがちょうどよかったか) | 21.6% | 43.3% | 29.1% | 5.2% | 0.7% | 3.80 | 4.01 |
学習環境(教室・自習室・その他塾内の設備について) | 32.0% | 42.9% | 18.4% | 5.4% | 1.4% | 3.99 | 3.98 |
校舎の立地(通いやすい、塾周辺の環境など) | 36.3% | 47.9% | 12.3% | 3.4% | 0.0% | 4.17 | 4.05 |
講師(解説が分かりやすい、質問がしやすい、親しみやすいなど) | 33.6% | 43.2% | 19.2% | 2.7% | 1.4% | 4.05 | 3.95 |
スタッフ(講師以外の塾内スタッフの対応について) | 24.5% | 44.2% | 23.1% | 4.8% | 3.4% | 3.82 | 3.86 |
学習サポート体制(モチベーション維持につながるフォローなどはあったか) | 24.1% | 45.5% | 22.8% | 5.5% | 2.1% | 3.84 | 3.80 |
進路相談(志望校・受験校を決めるための情報提供の充実度や、進路に関するアドバイスなどが適切だったか) | 24.0% | 47.3% | 21.2% | 6.2% | 1.4% | 3.86 | 3.82 |
学費・料金(学費・料金は安かったか、高かったか) | 9.7% | 18.6% | 33.8% | 22.8% | 15.2% | 2.85 | 3.47 |
上記によると、【クラス】【スタッフ】【学費・料金】についての東進の平均点は、全体の平均点を下回っていました。
一方で、【学習環境】【校舎の立地】【講師】【学習サポート体制】【進路相談】については、東進の平均点は全体の平均点を上回っていました。
また、【学習環境】【校舎の立地】【講師】【進路相談】では、「とても満足」「満足」と回答した方の合計が7割を超えており、満足度が高いといえます。
ただ、なかでも不評なのが【学費・料金】で、「まったく満足していない」「あまり満足していない」が合わせて38.0%におよんでいます。
それ以外の項目については、「まったく満足していない」「あまり満足していない」の割合はいずれも1桁か0%で、基本的には高い評価を得ていることがわかります。
【クラス】については、塾・予備校比較ナビの調査で「とても満足」と答えた方が、ほかの項目に比べて少ない結果となりました。とはいえ、「とても満足」「満足」を合わせて6割を超えているので、評価している生徒のほうが多いことは間違いありません。
【校舎の立地】については、前述のとおり、東進は全国各地のさまざまな都市に開校していることから、特に不満は出ていないものと考えられます。
【講師】についても、知名度・レベルともに高いプロフェッショナルがそろっているだけあって、評価が高いのもうなずけます。
【スタッフ】の評価は全国の平均点と同程度でしたが、こちらも「とても満足」「満足」を合わせると68.7%に上っています。
実際、「直接担任の先生に気軽に相談でき、たくさんの有益なアドバイスを受けられた」という口コミ・体験談があり、東進では担任らが真摯に学生の相談に受け答えしている様子がうかがえます。
また、前述の担任・担任助手制度や、授業内容の質疑に対するきめ細かい対応は、【進路相談】や【学習サポート体制】の高い評価につながっているでしょう。
東進の料金や立地、講師、スタッフ、サポート体制に対する口コミ・体験談
進路について相談に乗ってもらえた。料金は高いと感じた。数人のグループになって集まる機会もあり、通うのが楽しかった。
校舎がとてもわかりやすい場所にあるし、立地が良いから通いやすかったのと、よくわからない道がないから迷わず、自分に合っていると思った。
アルバイトの担任助手の先生が常駐しているほか、担任の先生も進路の相談や問題の質問を受けてくれるので、いつでもサポートしてもらえる感じがしました。
生徒のモチベーションを上げるために、週に1回チームミーティングというものがありました。そこでは、自分がどれだけやったかをみんなと共有し合うことで、競争心を燃やし、自分のモチベーションの向上につながりました。
自宅から徒歩10分程度の校舎に通っていました。そのため自習室にも通いやすく、学校にいる以外の時間のほとんどを校舎で過ごしていました。また、学生アルバイトである「担任助手」の方が親身になって悩みを聞いてくださることで、思い詰めずに勉強することができました。
自習室が半個室になっているため、集中できた。また、模試も定期的にあるので、目に見えて結果がわかり、結果からアドバイスもたくさんしてくださったので良かった。
自習がしやすい環境だったので、1人で効率良く勉強できた。サポートも介入という感じではなく、適切な距離感で接してくれたので、自分のやりたい勉強ができ、それを志望校に向けた勉強へと軌道修正してくれる感じだと思った。
毎日、朝早くから夜遅くまで自習室が使用できたので、それを有効に活用して勉強時間を確保できた。
面接指導などをしてくれた、担当の先生はとても親身になってくれた。自習室は集中しやすく、受験期はよく利用していた。学費はかなり高いと思う。
講師の解説はとてもわかりやすかった。また、スタッフもよく相談に乗ってくれた。1ヵ月に1回ほど進路相談があり、自分の進路についてよく考えることができた。ただ、学費は高かった。しっかり集中できる学習環境だった。駅の近くに校舎があり、通いやすかった。
講師の解説は大変わかりやすく、効率良く学習を進めることができました。また、月に1回模試があったため、自分の現状について詳しく知ることができ、モチベーションの向上につながりました。
特待だったため学費がとても安く、すごく良かった。しかし、システム上、質問などはしにくかった。
一流講師が授業してくれたので理解度が高まったが、値段がやや高かった。値段は高いが、かなりの経験値を得ることができ、今の大学生活にもその考えは役に立っている。
わからないことがあれば必ず丁寧に説明してくれて、フランクな関係で学ぶことができたので楽しかった。わからないことが必ずわかるようになるので、確実に得点を上げることができた。
志望校出身の講師だったため、具体的でリアルな声がたくさん聞けて、モチベーションも上げることができた。やはりリアルな声を聞くことで努力することができた。
先生がよく声をかけてくださったので、辛くなったときにすぐ相談ができました。
担任助手と決まった生徒で週1回集まって、講座の進み具合や最近あったことを話す時間がありました。そのおかげで計画的に学習を進めることができましたし、仲間がいる感覚を持つことができ、モチベーションが保てました。
定期的に担任との面談があり、進捗などを相談して共有でき、自分のペースで勉強できたので良かった。サポート体制がしっかりしていて良かった。
過干渉されることがあまりなかったため、自分のペースで学習を進めることができた。
自力でやることが求められる環境だった。自分が東進を使いこなせなかったため受験には落ちたが、使いこなせる人には確実に役立つと思う。
とても良かったが、個別のサポートは少ないと感じた。基本的な学習能力は向上した。
お金がかかる割には、特に進路指導をきっちりしてくれるわけじゃないから無駄。好きな科目しか伸びなかった。
学費が高かった。担任が良くなかった。
駅の近くにあり通いやすく、スタッフの方も優しく気さくに話しかけてくれたりして、塾に行くのが苦ではなかったです。
通いやすかった。家で勉強できて助かった。
とても静かで、集中してやるにはとても良かったです。継続して頑張るということが身に付いて、今でも役に立っています。
個人的な部活動や委員会などの相談にも乗ってもらえて、精神的な支えとなった。本当は国公立の大学に行くつもりだったが、家から通える大学のほうが良いという親の意見も尊重してくださったので役立った。
学習机が仕切られているタイプなので集中しやすかった。担任の方が私のメンタル状態も気にして、よく声をかけてくださいました。
担任の方が自分の経験をたくさん話してくれて、精神的な距離感を詰めようとしてくれたのがうれしかった。自分が志望していた大学の過去問などが予備校になかったこともあり、受験直前はほとんど塾には通っていなかった。少し残念だったが、共通テストの対策はすごくためになった。
さまざまな模試や面談を通して、自分の受験の後押しとなりました。素晴らしいと思います。
東進に通うのがおすすめの人・向いている人
東進に通うのがおすすめの人、向いている人は、以下に当てはまる方といえます。
- 場所や時間にとらわれず、授業や勉強に取り組みたい方
- 高いレベルの講師から学びたいと考えている方
- 疑問や質問にすぐ答えて欲しい、要望に素早く対応して欲しい方 など
ここまで紹介したとおり、東進はプロの講師陣による映像授業を採用しているため、高いレベルの授業を好きな場所、好きな時間に受けたいと考えている方に最適です。
加えて、時間割の自由度も高いため、柔軟なスケジュールで勉強したい方や、部活との両立を考えている方にもおすすめといえるでしょう。
担任・担任助手制度をはじめ、チームミーティングやコーチングタイムなどのサポートも充実しているため、疑問もすぐに解決できる環境が整っています。
一方で、以下に当てはまる方は、東進が合わないと感じてしまう可能性があるため、十分に検討する必要があるでしょう。
- 授業料をできるだけ抑えたい方
- 自主的に勉強を進めたり、勉強のスケジュールを組んだりするのが苦手な方 など
実際の評価・評判を見ると、東進の料金は安くないという内容も見受けられます。
また、東進は映像授業メイン・時間割自由のため、人によっては、自由度の高い環境のなかだと勉強に集中するのが難しいと感じる場合があるかもしれません。
東進に通うか検討する際は体験授業に参加するのもおすすめ!
実際に予備校に通うか検討する際は、評価・評判や口コミのチェックと併せて、体験授業への参加や校舎見学などで、実際の授業の進め方や校舎の雰囲気を知ることが大切です。
東進に限らず、予備校は校舎によって雰囲気はもちろん、自宅からの距離なども異なり、好みや相性が分かれるためです。
加えて、講師との相性によっても学習しやすさや成績の伸び方が変わるため、入学する前に見極めることが重要といえます。
東進の無料体験授業では、東進の授業から1コマ(90分)を2つまで選んで受講できるため、授業の進め方や講師との相性チェックに役立ちます。
さらに、面談用のスペースや学習ブース、自習室などの校舎設備のほか、校舎内の掲示物などを見て、実際の雰囲気を確認することも可能です。
まとめ
東進(東進ハイスクール・東進衛星予備校)は、プロの講師陣によるレベルの高い映像授業と、生徒一人ひとりに合わせた教材、豊富な志望校対策講座が魅力の予備校です。
塾・予備校比較ナビのアンケート調査でも、授業・教材の質、志望校対策、学習環境などは高い評価を受けています。実際に通った生徒の口コミや体験談からも、授業や講師、サポート体制の満足度は高いように見受けられました。
実際に東進に通うか検討する際は、無料体験授業に参加し、授業や講師、校舎の雰囲気を確認することが大切です。